-
おすすめ
-
おすすめ
-
おすすめ
-
おすすめ
海なし県に「潮干狩り」が登場!?BBQや水遊びもできて一日中楽しめるGWにぴったりな温浴施設とは?
埼玉県
埼玉県熊谷市の「おふろcafé ハレニワの湯」で、2025年4月26日(土)~29日(祝)、5月3日(祝)~6日(振休)の計8日間、小学生以下の子ども向けの「潮干狩り」体験イベントが開催される。海がない埼玉県の温浴施設で体験できる「潮干狩り」とは一体どのようなイベントなのだろうか?

手ぶらで参加可能!汚れてもすぐお風呂に入れるから安心
「潮干狩り」体験が開催されるのは、ハレニワの湯の屋上に設置された特設スペース。屋上には、アサリの飼育環境や海水を使った砂場が整備されていて、干潮のタイミングや波にさらわれてしまう心配もなく、「潮干狩り」を体験できる。必要な道具も全部そろっているので、手ぶらで参加でき、これまで本物の潮干狩りをしたことがないという家族でも安心して子どもに「潮干狩り」を体験してもらえるのが魅力だ。

潮干狩り場には、生きたあさりのほかに、各回1つだけお宝が埋まっている。お宝を見つけた人にはプレゼントも用意されているので、「潮干狩り」をしつつ、宝探しも楽しもう!また、潮干狩り体験には、レストランで「あさり蒸し」が食べられる食事券も付いてくる。お風呂でさっぱりしたあとに、おいしいあさりを堪能しよう。

なぜ海なし県で「潮干狩り」体験?担当者にインタビューしてみた
ハレニワの湯での「潮干狩り」体験は、ハレニワの湯を運営する「株式会社温泉道場」と、埼玉県で循環型のサバの陸上養殖事業を行う「株式会社さかなと」の共同開催だ。今回は、そんな「株式会社さかなと」の代表取締役・ 鎌田奈津実さんに、ハレニワの湯での「潮干狩り」体験の開催意図やアイデアの由来などについて話を聞いてみた。

――ハレニワの湯で「潮干狩り」を開催する意図やターゲットを教えてください。
お子様に海や海洋生物に関心を持っていただきたいと思い、この企画を実施いたします。今回の「潮干狩り」イベントが、「魚食文化」や「海の資源」について考えていただく機会の一つになればと思っています。
――海がない埼玉県のハレニワの湯にて「潮干狩り」を開催するというアイデアは、どのようにして生まれましたか?
GWの時期は、ちょうど潮干狩りシーズンと重なります。テレビでは毎年この時期に、2時間かけて大混雑の中、海までドライブし、潮干狩りをするニュースがよく流れているかと思います。そこで、混雑と移動距離がネックになり、潮干狩りに行かないご家族に、もっと気軽に潮干狩りを疑似体験できる機会が提供できればよいのではないか、という考えからこの企画が始まりました。
困難な点は、水とアサリの管理です。ゴールデンウィークの時期の屋上は30度以上の気温となることもあります。アサリが生きていくには厳しい温度ではありますが、アサリの元気な状態を頑張って管理しています。
――屋上テラスでの「潮干狩り」の見どころについて教えてください。
やはり、わざわざ海に行かなくても、生きたアサリにしっかりと触れてもらえるという点が見どころです。また、海について楽しく知っていただけるようなコンテンツも用意しています。
昨年参加されたお子様の約7〜8割は潮干狩りに行ったことがありませんでした。この体験を機に、潮干狩りや海の資源について知り、興味を持っていただければと思います。
【「潮干狩り」体験イベント 詳細】
■期間:2025年4月26日(土)~29日(祝)、5月3日(祝)~6日(振休)
■時間:11時、12時、13時、14時、15時
■所要時間:20分~30分(潮干狩りは15分で終了)
■開催場所:おふろcafé ハレニワの湯 屋上テラス
■定員:各回10名
■対象年齢:3歳〜小学生
■料金:子ども1名につき2500円
■料金に含まれるもの:潮干狩り体験、アサリ蒸し(1人分)
※必ず大人の方の付き添いが必要です(付き添いは無料)。
※レストランで提供するアサリ蒸しのアサリは屋上で採ったものではありません。
■予約方法:アソビューにて事前チケットを購入
※採ったアサリの持ち帰りはできません。潮干狩りを体験するイベントです。
※雨天または荒天の場合は中止になる場合があります。
GW期間中は思いっきり水遊びできるイベントやBBQも開催!
GW期間中には、「潮干狩り」体験のほかにも、子どもが思いっきり楽しめるイベントが開催されるとのことで、ハレニワの湯の副支配人・高久遥香さんにも、話を聞いてみた。
――ハレニワの湯ではGW期間中にほかのイベントも開催されるとのことですが、その詳細を教えてください。
GW期間中には、「潮干狩り」体験のほかに、屋上ウォーターパークとして水遊びができるエリアも登場します。水遊びエリアには9メートルの巨大トランポリンや滑り台があります。泡バズーカは大砲からたくさんの泡が発射され、全身泡まみれになれる人気イベントです。今年から登場したシャボン玉タイムは、バブルマシーンとバブルガンを使用して大量のシャボン玉をお楽しみいただけます。水遊びエリアは専用のリストバンドをつけていれば出入り自由です。途中でお風呂に入ったり、ご飯を食べて休憩したりしつつ、好きなタイミングで遊ぶことができます。


【屋上ウォーターパーク 詳細】
■期間:2025年4月26日(土)~29日(祝)、5月3日(祝)~6日(振休)
■時間:11時〜15時
■利用料:一人500円
■泡バズーカ発射時間:11時30分、13時30分
■シャボン玉タイム:12時30分、14時30分
※バブルガンは無料の貸し出しがあります。持ち込みもOKですが、電動のものはご遠慮ください。
※シャボン玉タイムは小学生までの利用となります。
※ウォーターパークの利用には水着のご持参をおすすめします。
※お子様のオムツ着用での利用は、安全性の面からご遠慮ください。
※ご利用には保護者の同伴が必要です。見学の保護者にも利用料が発生します。
――GWのおでかけ先を探している読者に伝えたい、ハレニワの湯の魅力などあれば教えてください。
GW期間中は、大人から子どもまで楽しめるさまざまなイベントを開催しております。お風呂だけでなく、レストラン「ハレニワ食堂」で提供される本格的な料理も魅力の一つです。また、開放的な屋上での手ぶらBBQも、12時からの昼の部と18時からの夜の部の2回開催しています。「館内でいっぱい遊んで、ご飯を食べて、お風呂に入って、あとは帰って寝るだけ」。一日中存分に楽しめるのが当館の魅力です。


――最後に一言お願いします!
GWはハレニワの湯で忘れられない最高の一日を過ごしませんか?個性豊かなスタッフが皆様とお会いできるのを楽しみにしております。小旅行気分でぜひお越しください!
「おふろcafé ハレニワの湯」では、「潮干狩り」体験のほかにも「ふっかちゃんじゃんけん大会」や「石垣フェス」など、GWの一日を楽しくリラックスしながら過ごすにはぴったりのイベントがたくさん開催されている。ぜひ公式サイトで確認してみよう!
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
文=平岡大和
詳細情報
■「おふろcafé ハレニワの湯」公式サイト:https://ofurocafe-hareniwanoyu.com/■「潮干狩り」体験イベントの予約はこちらから:https://www.asoview.com/base/150972/
■【手ぶらでBBQを楽しもう!】「ハレニワBBQプラン」の予約はこちらから:https://www.asoview.com/channel/activities/ja/ofurocafe-hareniwanoyu/offices/1407/courses?language_type=ja
関東のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
埼玉県のGW(ゴールデンウィーク)人気イベントランキング | 埼玉県のGW(ゴールデンウィーク)人気スポットランキング |
都道府県からGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
おすすめ情報
GWの人気イベントランキング
【埼玉県】
GWの人気スポットランキング
【埼玉県】
閲覧履歴
-
最近見たイベント&スポットページはありません。