大阪市下水道科学館

大阪市下水道科学館
令和4年4月にリニューアルオープン、大阪市下水道事業の情報発信拠点画像提供:下水道科学館
体験・体感しながら下水道を学び親しんでもらう学習施設
下水道の役割を伝えることを目的に、大阪市の近代下水道着手100周年を記念して建てられた地下1階、地上6階建ての科学館が令和4年4月にリニューアルオープン。普段あまり目に触れることのない下水道について、その役割や、使った水はどこに行くのかなど、「下水道に関するさまざまな疑問「?(ハテナ)」を「なるほど」「発見」に変える」をテーマに、下水道のしくみ、下水道を支える技術など、「下水道のすごさ、大切さ、ありがたさ」を実感していただける施設だ。
-
今日 28℃/17℃
-
明日 28℃/16℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
大阪市下水道科学館 スポット情報/アクセス
-
※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。
スポット情報
スポット名 | 大阪市下水道科学館 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市此花区高見1-2-53MAP |
営業時間 | 9:30~17:00 最終入館16:30 |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は翌日) |
料金 | 入場無料 |
おむつ交換台 | ◯ |
全体備考 | おむつ交換室:ベビーシート設置のトイレ有 |
アクセス情報
住所 | 大阪府大阪市此花区高見1-2-53MAP |
---|---|
交通アクセス | 【電車】阪神電車淀川駅から徒歩7分、OsakaMetro千日前線野田阪神駅から徒歩15分 【車】阪神高速淀川左岸線大開出口からすぐ |
駐車場 | 〇 |
お問い合わせ1 | 06-6468-1156 |
公式サイト | 公式サイトほか、関連サイトはこちら |
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
大阪市下水道科学館周辺のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポット
GWイベント・おでかけトピックス【関西】
ウォーカー編集部が選ぶ、GW(ゴールデンウィーク)の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
大阪府のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
周辺の都道府県から探す
ランキングから探す
大阪府のGW(ゴールデンウィーク)人気イベントランキング | 大阪府のGW(ゴールデンウィーク)人気スポットランキング |
カテゴリーから探す
都道府県からGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
おすすめ情報
GWの人気イベントランキング
【大阪府】
GWの人気スポットランキング
【大阪府】
閲覧履歴
-
最近見たイベント&スポットページはありません。