茶道資料館

京都府京都市上京区
茶道資料館

茶道資料館

茶道資料館の外観
画像提供:茶道資料館

茶の湯に関する名品を鑑賞し、抹茶を楽しむことができる

年4回程度、茶道に関する企画展を開催。茶碗、花入、掛物などの茶道具の名品や歴史的な文書が展示される他、重要文化財の茶室「又隠」の写しが設けられ、茶室内部の様子を知ることができる。また、入館者には立礼席で季節の和菓子と抹茶が楽しめる。

見どころ

茶道に関する図書や映像資料など約7万点を収蔵する、茶の湯の専門図書館「今日庵文庫」が併設されている(開館日時は問い合わせ)。

  • 今日 19℃6℃
  • 明日 22℃5℃

天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー

茶道資料館 スポット情報/アクセス

  • ※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。

スポット情報

スポット名 茶道資料館
住所 京都府京都市上京区堀川通寺之内上る寺之内竪町682 裏千家センター内MAP
料金 有料
全体備考 おむつ交換室:バリアフリートイレにあり。宅配サービス:販売図録のみ実費にて受付。国宝・重要文化財:展覧会によりあり。

アクセス情報

住所 京都府京都市上京区堀川通寺之内上る寺之内竪町682 裏千家センター内MAP
交通アクセス 【電車】地下鉄烏丸線鞍馬口駅から徒歩15分、JR京都駅または地下鉄東西線二条城前駅からバスで堀川寺ノ内停留所下車徒歩3分【車】名神高速道路京都南ICから約35分
駐車場 〇 3台 無料
お問い合わせ1 075-431-6474 (9:00~17:00)
公式サイト 公式サイトほか、関連サイトはこちら
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。