-
おすすめ
-
おすすめ
-
おすすめ
大阪・関西万博へ行くなら「大阪上本町駅」起点がおすすめ!座席確約シャトルバスと荷物預かりサービスで快適アクセス
大阪府
2025年4月13日から開幕した大阪・関西万博。全国から多くの来場者が見込まれるなか、大阪市内から万博会場へ直行するシャトルバスの発着点として整備された「近鉄上本町バスターミナル」が2025年3月21日から供用開始。近鉄沿線からの快適で便利なアクセスポイントとして注目を集めている。
近鉄沿線から万博へ行くなら大阪上本町駅が便利!
近鉄上本町バスターミナルでは、万博会場直行のシャトルバスが運行される。シャトルバスは、全便予約制のため、長時間の立ち乗りの心配もなく快適に移動できるのが魅力。特に遠方から訪れる人にとって、大阪上本町駅は絶好の拠点となりそうだ。

バスターミナルは美装化されただけでなく、バス乗り場がアイランド型の3バースに増強。より多くの人々をスムーズに送り出せる体制が整った。また、バスターミナルへの新通路も整備され、地上ホームとの間には新改札口「バスターミナル改札口」が設置されている。新通路とバスターミナルを結ぶ上下エスカレーターに加え、バリアフリー対応のエレベーターも設置され、車いすの人や小さな子ども連れの人も安心して利用できる。



また、シェラトン都ホテル大阪1階正面玄関付近には新たな出入口が設けられ、外部からバスターミナルや駅へのアクセスも便利になった。

万博シャトルバスを利用するための4つのポイント
大阪上本町駅から万博会場へ直行するシャトルバスの予約は2025年3月1日からスタートしている。ここでは予約前に押さえておきたいポイントを紹介する。
(1) 事前予約は必須!専用アプリでスムーズに
万博シャトルバスは全便事前予約制となっている。予約には「万博交通インフォメーション」からアクセスできる「KANSAI MaaSアプリ」のダウンロードが必要となる。
(3) バスターミナルへのアクセス方法をチェック
近鉄 大阪上本町駅からのアクセスは、地下ホーム(奈良線・地下2階)からは地上階へ、地上ホーム(大阪線・地上)からはそのまま進み、新設された「バスターミナル改札口」へ。改札口を出て通路を右へ進み、エスカレーターまたはエレベーターで2階の近鉄上本町バスターミナルへ向かう。所要時間は徒歩約5~10分程度。
(3) 運賃と所要時間を把握しておこう
シャトルバスの運賃は大人・子ども同額の1200円。所要時間は上本町発→万博会場が約40分、万博会場発→上本町が約65分となっている。交通状況によってはバスの発着が遅れることもあるため、余裕をもったスケジュール設定がおすすめだ。
手ぶらで観光!スマートロッカーサービス
大阪上本町駅では、
スマートロッカー
を用いた宿泊先ホテルへの手荷物配送サービスの(※)pikuraku PORTER(ピクラクポーター)も導入されている。14時までに荷物をスマートロッカーに預け、約160カ所の大阪市内ホテルの中からタッチパネルで選択し、交通系ICカードで決済すると、当日夕方までに指定した宿泊先に配送してくれる。
(※)pikuraku PORTERは西日本旅客鉄道株式会社のサービス名称です。

特に万博会場内では「ハードケースおよびスーツケース、物品を運ぶようなカート、キャリーケース等」の持込みが禁止されているため、このスマートロッカーサービスは旅行者にとって非常に便利。大阪上本町駅でスーツケースを預けてから会場に向かえば、手荷物の心配なく万博を楽しめる。「pikuraku PORTER」の料金は、サイズにより小サイズ1900円、中サイズ2300円、大サイズ2800円。ロッカーに入る荷物なら数量に関係なく料金は一律となる。
近鉄特急を使えば万博会場へも、その後の観光もスムーズに
近鉄沿線遠方の人は、近鉄特急を利用すれば、混雑を避けて快適に万博会場へ、そして関西の観光地へスムーズにアクセスできる。たとえば奈良・京都方面なら観光特急「あをによし」で東大寺や清水寺へ、伊勢志摩方面なら「観光特急しまかぜ」で伊勢神宮や志摩スペイン村へ。大阪上本町駅は関西の人気観光地へ向かう観光特急の発着駅でもあるため、万博観覧後の旅行プランも広がる。
今回の近鉄上本町バスターミナルの整備により、近鉄沿線から万博会場へのアクセスはより快適に。特に遠方から訪れる人が、大阪上本町駅を拠点に万博を含めた関西観光を楽しむ際の利便性が大幅に向上した。これらの新しい施設やサービスを活用して、混雑を避けた快適な万博体験を計画してみてはいかが。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
詳細情報
■「KANSAI MaaS」公式サイト:https://app.kansai-maas.jp/■「pikuraku PORTER」公式サイト:https://spacer.co.jp/pikuraku-porter-osaka/
■大阪・関西万博 公式サイト:https://www.expo2025.or.jp/
関西のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
大阪府のGW(ゴールデンウィーク)人気イベントランキング | 大阪府のGW(ゴールデンウィーク)人気スポットランキング |
都道府県からGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
おすすめ情報
GWの人気イベントランキング
【大阪府】
GWの人気スポットランキング
【大阪府】
閲覧履歴
-
最近見たイベント&スポットページはありません。