岡山市立オリエント美術館

このページをスマホで見る

岡山市立オリエント美術館
美術館外観画像提供:岡山市立オリエント美術館
中近東諸国の土器や陶器を約4700点所蔵
イランやイラク、シリアなどの中近東諸国の出土品を約4700点収蔵している。アッシリア時代のレリーフ「有翼鷲頭精霊像」をはじめ、現在の中東地域に興った古代文明・古代オリエントの土器や陶器、ガラス器、装身具などの収蔵品の数々を展示する。常設展では、約350点を展示し、随時入れ替えが行われるため、足を運ぶ度に新しい発見ができる。
見どころ
オリエント美術館はオリエント世界の考古・美術・民俗資料を専門的に収集・保存し、調査研究に基づいて、展示・公開しながら、古代から現代にいたるオリエントについて、いろいろな視点やさまざまなトピックで紹介するミュージアム。学校法人岡山学園(当時の理事長:安原真二郎氏)からオリエント地域(イラン・イラク・シリア等)出土の美術品1947点の寄贈を受けたのを契機に建設され、公立では東アジア唯一のオリエント専門館だ。2004年、岡﨑林平氏収集品約650点の寄贈を受け、現在、約4700点を収蔵している。一番古い収蔵品は約50万年前の石器で、新しいものは数年前に中東各地で購入した民族衣装や民具など、現代のものまで揃う。同館のシンボルとなっているアッシリア・レリーフ「有翼鷲頭精霊像浮彫」は、開館25周年を記念して2003年に、市民からの寄付を得て取得。初めてメソポタミアを統一した新アッシリアの彫刻は、古代オリエント美術の一到達点とされている。美術館の建築は、岡田新一氏が設計。建築家は各国のミュージアムを視察・研究し、様々なアイディアと工夫を設計に組み込んだ。建築家の代表作の一つとなったこの建築は、数々の建築賞を受賞している。
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
-
今日 15℃/9℃
-
明日 19℃/10℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
-
※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
岡山市立オリエント美術館周辺のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポット
GWイベント・おでかけトピックス【中国】
ウォーカー編集部が選ぶ、GW(ゴールデンウィーク)の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
岡山県のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
岡山県のGW(ゴールデンウィーク)人気イベントランキング | 岡山県のGW(ゴールデンウィーク)人気スポットランキング |
都道府県からGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
おすすめ情報
GWの人気イベントランキング
【岡山県】
GWの人気スポットランキング
【岡山県】
閲覧履歴
-
最近見たイベント&スポットページはありません。