観音山公園

観音山公園

このページをスマホで見る

群馬県高崎市
観音山公園

観音山公園

白衣大観音は1936年に建立された
観音山公園
※ 本ページ記載の内容は2025年1月以前に取材した情報が含まれております。
詳細を確認されたい場合には、直接施設へお問い合わせください。

高崎市のシンボル、高崎白衣大観音がある公園

観音山丘陵の地形や起伏、樹林などの自然環境を有効活用した自然と触れ合える公園。山頂には高崎市のシンボル、高崎白衣大観音が壮麗な姿を見せている。春には約3000本のソメイヨシノや山桜、八重桜などが咲く中、参道にみやげ店が軒を連ね、夜はライトアップされた夜桜見物を楽しむ人たちでにぎわう。また、アイやムラサキ、ベニバナなどを集めた染料植物園があり、染物の色の元となる植物を観賞できる。

見どころ

斬新なデザインと構造の遊具をそろえたケルナー広場や広々とした芝生広場があり、25メートルプールにじゃぶじゃぶプール、幼児プール、せせらぎプールを設けたプールエリアが人気だ。

  • 今日 6℃5℃
  • 明日 12℃6℃

天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー

  • ※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。

※掲載情報は2024年3月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。