篆刻美術館

篆刻美術館
1920(大正9)年築の建物は国の登録有形文化財画像提供:篆刻美術館
日本初の篆刻専門美術館
1991(平成3)年に開館した日本唯一の篆刻専門美術館。篆刻とは、700年以上前に中国で発祥した書道芸術の一つ。四書五経や漢詩などから選んだ語句を篆書という古文字で石に刻み、押印した作品を鑑賞して楽しむ。常設展示では古河市出身の著名篆刻家である生井子華の遺作を中心に、篆刻に関わる封泥や石印材などの資料も見られる。
見どころ
歴史ある3階建ての石倉を改修し、1998(平成10)年には国の登録有形文化財に登録された。また、篆刻体験やビデオ鑑賞、篆刻関連の閲覧ができる学習室も完備している。
-
今日 20℃/13℃
-
明日 23℃/13℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
篆刻美術館 スポット情報/アクセス
-
※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。
スポット情報
スポット名 | 篆刻美術館 |
---|---|
住所 | 茨城県古河市中央町2-4-18MAP |
料金 | 有料 |
全体備考 | 再入場:当日のみ可能 |
アクセス情報
住所 | 茨城県古河市中央町2-4-18MAP |
---|---|
交通アクセス | 【電車】JR古河駅から徒歩8分 【車】東北自動車道羽生IC・加須IC・館林ICから約30分、久喜ICから約40分、または首都圏中央連絡自動車道五霞IC・境古河ICから約30分 |
駐車場 | 〇 8台 無料 (古河街角美術館と共用) |
お問い合わせ1 | 0280-22-5611 |
公式サイト | 公式サイトほか、関連サイトはこちら |
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
篆刻美術館周辺のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポット
GWイベント・おでかけトピックス【関東】
ウォーカー編集部が選ぶ、GW(ゴールデンウィーク)の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
茨城県のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
周辺の都道府県から探す
ランキングから探す
茨城県のGW(ゴールデンウィーク)人気イベントランキング | 茨城県のGW(ゴールデンウィーク)人気スポットランキング |
カテゴリーから探す
都道府県からGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
おすすめ情報
GWの人気イベントランキング
【茨城県】
GWの人気スポットランキング
【茨城県】
閲覧履歴
-
最近見たイベント&スポットページはありません。