いわき市アンモナイトセンター

いわき市アンモナイトセンター
一般の体験発掘は土・日曜の午前と午後の2回実施している(C) いわき市アンモナイトセンター
太古の生物の発掘体験ができる科学館
太古の昔に地球に生息していたアンモナイトなどの化石を展示するだけでなく、実際に発掘体験ができる科学館。約8900万年前のアンモナイトの化石が密集して発見された地層をそのまま建物で覆った屋内施設と、隣接する屋外体験発掘場から成っている。屋内施設は現代から遡り時間旅行をするタイムスリップゾーン、約700平方メートルにおよぶ露頭観察であり、当時いわきの海に棲息していたアンモナイトをはじめとする様々な生物の化石を掘り出されたままの状態で展示している。また、屋外体験発掘場では、土・日曜のみ館内と同じ地層をハンマーやタガネを使って実際に発掘できる発掘体験を定期的に実施している。
-
今日 36℃/24℃
-
明日 33℃/25℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
いわき市アンモナイトセンター スポット情報/アクセス
-
※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。
スポット情報
スポット名 | いわき市アンモナイトセンター |
---|---|
住所 | 福島県いわき市大久町大久字鶴房147-2MAP |
営業時間 | 9:00~17:00 (最終入館16:30) 体験発掘 土・日曜 10:00~11:30、13:30~15:00。※詳細は公式サイト参照 |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日)、1月1日 |
料金 | 有料 入館料 一般(18歳以上)260円(200円)、高・大学生190円(160円)、小・中学生110円(80円) ※()は団体(20名以上)料金。いわき市内の65歳以上、小学生未満、障害者手帳持参者は無料。体験発掘(入館料込)料金の詳細は公式サイト参照 |
全体備考 | 一般体験発掘:小学3年生以下保護者同伴 ※未就学児への道具の貸出不可(保護者同伴での入場・見学のみ)。親子発掘教室:5歳程度~小中学生と保護者が対象(未就学児も発掘体験可能) |
アクセス情報
住所 | 福島県いわき市大久町大久字鶴房147-2MAP |
---|---|
交通アクセス | 【電車】JR久ノ浜駅からタクシーで約15分 【車】常磐自動車道いわき四倉ICから約10分 |
駐車場 | 〇 28台 無料 バス7台、乗用車21台 |
お問い合わせ1 | 0246-82-4561 特別体験発掘、親子自然探訪教室の予約も同じ |
公式サイト | 公式サイトほか、関連サイトはこちら |
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
いわき市アンモナイトセンター周辺のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポット
GWイベント・おでかけトピックス【東北】
ウォーカー編集部が選ぶ、GW(ゴールデンウィーク)の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
福島県のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
周辺の都道府県から探す
ランキングから探す
福島県のGW(ゴールデンウィーク)人気イベントランキング | 福島県のGW(ゴールデンウィーク)人気スポットランキング |
カテゴリーから探す
都道府県からGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
おすすめ情報
GWの人気イベントランキング
【福島県】
GWの人気スポットランキング
【福島県】
閲覧履歴
-
最近見たイベント&スポットページはありません。