山形県立博物館

山形県立博物館

このページをスマホで見る

山形県山形市
山形県立博物館

山形県立博物館

教科書などに掲載されている岩石、鉱物、化石の実物標本展示室や実物資料に触れられる体験広場もある
画像提供:山形県立博物館
※ このデータは2022年のものです。
最新情報は順次更新予定です。

山形の自然や暮らしの変遷などが学べる博物館

山形県総合学術調査会によって収集された膨大な資料の保存・展示を行う施設として1971年4月に開館。本館内展示室は、大きく3室に分かれており、第1展示室では豊かな自然とその恵みをテーマに、山形の成り立ち、森林・野鳥・昆虫などを、第2展示室では山形の大地に刻まれた歴史をテーマに、山形の考古資料、最上川、三山信仰、紅花などを。第3展示室では近代山形くらしのうつりかわりをテーマに、文明開化から現代までの暮らしの変遷、山形の焼き物、郷土玩具などの資料を、それぞれ紹介している。館内には国宝の縄文の女神(西ノ前遺跡出土土偶)や、県指定天然記念物で約1000万年前に海に住んでいた哺乳類ヤマガタダイカイギュウの化石など、多数の貴重な資料も見られる。

  • 今日 21℃15℃
  • 明日 24℃14℃

天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー

  • ※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。

※掲載情報は2022年3月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。

山形県のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。