佐世保市少年科学館「星きらり」

佐世保市少年科学館「星きらり」
太陽や恒星などが観測できる天体観測室の屈折望遠鏡画像提供:佐世保市少年科学館「星きらり」
科学を楽しみながら学ぶ企画や展示がいっぱい
佐世保市少年科学館は、教職員研修施設の佐世保市教育センターと清水地区コミュニティセンターを合わせた複合施設である佐世保市総合教育センター内にある。少年科学館は、1階にサイエンスホール、2階にはプラネタリウム、展示コーナー、理科室、4階には天体観測室があり、展示コーナーではロケットや国際宇宙ステーションの模型、3Dプリンターの実演、2008年にノーベル化学賞を受賞された下村脩博士の紹介等がある。毎週土・日曜に行われるおもしろ工作ひろばでは、週替わりで楽しい工作を学ぶことができる(予約不要)。おなじく毎週土・日曜には実験などを楽しみながら科学について学べるサイエンスショー(無料)、月に1、2回の天体観望会(有料・予約制)など、科学を身近に感じる企画を多数実施している。
-
今日 27℃/16℃
-
明日 25℃/17℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
佐世保市少年科学館「星きらり」 スポット情報/アクセス
-
※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。
スポット情報
スポット名 | 佐世保市少年科学館「星きらり」 |
---|---|
住所 | 長崎県佐世保市保立町12-31MAP |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 火曜・祝日 (こどもの日は除く) |
料金 | 入場無料 天体観測室観覧料 大人(高校生以上)320円、小・中学生150円。プラネタリウム 大人(高校生以上)320円、子供(4歳~中学生)150円※大人1名につき就学前幼児1名無料。3歳以下は無料。 |
ベビーカー貸出 | ◯ |
おむつ交換台 | ◯ |
授乳室 | ◯ |
全体備考 | 工作ひろばは材料費必要。プラネタリウム:あり(再入場不可) |
アクセス情報
住所 | 長崎県佐世保市保立町12-31MAP |
---|---|
交通アクセス | 【電車】JR佐世保駅からバスで総合教育センター前停留所下車すぐ 【車】西九州自動車道佐世保中央ICから約10分 |
駐車場 | 〇 90台 無料 |
お問い合わせ1 | 0956-23-1517 |
公式サイト | 公式サイトほか、関連サイトはこちら |
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
佐世保市少年科学館「星きらり」周辺のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポット
GWイベント・おでかけトピックス【九州・沖縄】
ウォーカー編集部が選ぶ、GW(ゴールデンウィーク)の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
長崎県のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
周辺の都道府県から探す
ランキングから探す
長崎県のGW(ゴールデンウィーク)人気イベントランキング | 長崎県のGW(ゴールデンウィーク)人気スポットランキング |
カテゴリーから探す
都道府県からGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
おすすめ情報
GWの人気イベントランキング
【長崎県】
GWの人気スポットランキング
【長崎県】
閲覧履歴
-
最近見たイベント&スポットページはありません。