長崎市須加五々道美術館

長崎市須加五々道美術館

長崎市須加五々道美術館

明治中期の洋風住宅を活用した建物も見どころ
画像提供:長崎市須加五々道美術館

水墨画と西洋美術を融合した須加五々道の作品を展示

旧外国人居留地の町並みが残る、長崎の南山手伝統的建造物群保存地区にある34棟の1つ、南山手乙9番館を保存修理し2002年11月に開館した美術館。長崎市出身の日本画家・須加五々道の作品約20点を展示している。長くヨーロッパ生活を送り、中国をはじめとする世界各国へ歴訪した須加は、水墨画の技術を基調に西洋美術の遠近法を融合させた、新日本画と呼ばれる独自の画風を確立した。

見どころ

館内にはリトグラフ(版画)の他、須加本人から寄贈された本画なども展示されている。繊細な墨線で描かれた日本の風景美・自然美からは、須加が追及した究極の美を感じられる。

  • 今日 18℃15℃
  • 明日 20℃15℃

天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー

長崎市須加五々道美術館 スポット情報/アクセス

  • ※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。

スポット情報

スポット名 長崎市須加五々道美術館
住所 長崎県長崎市南山手町3-17MAP
料金 有料
全体備考 長崎市内在住60歳以上の方は健康手帳持参で無料、長崎市内小中学生と保護者(1名)は土曜入館無料(春休み、冬休みを除く)

アクセス情報

住所 長崎県長崎市南山手町3-17MAP
交通アクセス 【電車】JR長崎駅から路面電車崇福寺行きに乗り新地中華街駅で下車、石橋行きに乗り換え大浦天主堂駅から徒歩5分
駐車場 ×
お問い合わせ1 095-820-3328 電話番号およびFAX
公式サイト 公式サイトほか、関連サイトはこちら
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。