和歌山県立紀伊風土記の丘

和歌山県立紀伊風土記の丘

和歌山県立紀伊風土記の丘

敷地内には古墳と資料館、重要文化財の古民家などがある
画像提供:和歌山県立紀伊風土記の丘

広大な博物館敷地内に古墳群が点在

小高い丘の北面、広大な約67万平方メートルの敷地を誇る博物館で、中には500基を超える古墳が点在している。この岩橋千塚古墳群を保全し、出土品や発掘の成果を紹介するのが同館の目的だ。麓の資料館に設置された常設展では、人類がナウマンゾウの狩りをしていた旧石器時代から現代までの歴史、民俗資料を公開している。埴輪や須恵器、古墳に埋められた石室の模型など、古墳時代の資料も豊富に揃う。

見どころ

和歌山県立紀伊風土記の丘は、国の特別史跡「岩橋(いわせ)千塚古墳群」の保全と公開を目的として1971年8月に開館した、考古資料・民俗資料を中心とした県立の博物館施設(登録博物館)。また国・県指定の移築民家集落や万葉植物園があり、四季を通じて里山の自然を楽しむことができる。

  • 今日 16℃12℃
  • 明日 23℃13℃

天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー

和歌山県立紀伊風土記の丘 スポット情報/アクセス

  • ※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。

スポット情報

スポット名 和歌山県立紀伊風土記の丘
住所 和歌山県和歌山市岩橋1411MAP
営業時間 9:00~16:30 最終入館16:00
定休日 月曜(祝日の場合翌日)、12月29日~1月3日
料金 常設展入館料 一般 190円 大学生 90円 高校生以下及び65歳以上、障害者手帳所持者、県内在学留学生は無料(要証明書提示) 特別展入館料 一般 360円 大学生 220円
全体備考 国宝・重要文化財:重要文化財:旧谷山家住宅、旧柳川家住宅主屋・前蔵 特別史跡:岩橋千塚古墳群。

アクセス情報

住所 和歌山県和歌山市岩橋1411MAP
交通アクセス 【電車】JR和歌山駅からバスで紀伊風土記の丘下車、徒歩5分 【車】阪和自動車道和歌山ICから約5分
駐車場 〇 87台 無料。観光バスは事前要予約。利用時間8:00~18:00
お問い合わせ1 073-471-6123
公式サイト 公式サイトほか、関連サイトはこちら
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。

和歌山県のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。