天理大学附属 天理参考館

画像提供:天理参考館
世界各地の文化・歴史・考古美術を学べる博物館
世界各地の生活文化・考古美術資料を収集・研究・展示する博物館。現在、約30万点にも及ぶ資料を収蔵しており、収蔵資料の中から約3000点を、世界の生活文化、世界の考古美術の2部門に分けて紹介している。今では現地でも見ることができない北京の商店看板コレクションや、台湾先住民の資料、メキシコ、グアテマラなどの美しい民族衣装、日本の古代の息吹を今に伝える埴輪や鏡類を展示。さらに、彩陶から唐三彩まで中国の陶磁史を実物で辿ることができる。情報検索コーナーや図書コーナーが設けられている他、企画展や公開講演会、インドネシア・バリ島のガムランを体験するワークショップといった様々なイベントも開催している。
天理大学附属 天理参考館 スポット情報/アクセス
-
※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。
スポット情報
スポット名 | 天理大学附属 天理参考館 |
---|---|
定休日 | 火曜(祝日の場合は次の平日)、4月28日、8月13日~17日、12月27日~1月4日 ※毎月25日・26日、4月17日~19日、7月26日~8月2日は開館 |
営業時間 | 9:30~16:30、最終入館16:00 |
料金 | 入館料:大人(18歳以上)500円、小中高校生300円、小学生未満無料。※小中高校の学校教育での団体見学は無料(要事前申込)。団体(20名以上)割引料金:大人(18歳以上)400円 |
撮影可否 | 可 三脚・フラッシュの使用は不可 |
国宝・重要文化財 | ◯ |
ベビーカー貸出 | ◯ |
おむつ交換室 | ◯ |
授乳室 | ◯ |
バリアフリー設計 | ◯ |
全体備考 | 団体見学の場合は要事前連絡 |
アクセス情報
住所 | 奈良県天理市守目堂町250MAP |
---|---|
交通アクセス | 【電車】JR・近鉄天理線天理駅から徒歩20分 【車】西名阪自動車道天理ICから約5分 |
駐車場 | 〇 60台 無料 |
お問い合わせ1 | 0743-63-8414 |
公式サイト | 公式ホームページほか、関連サイトはこちら |
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
天理大学附属 天理参考館周辺のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポット
GWイベント・おでかけトピックス【関西】
ウォーカー編集部が選ぶ、GW(ゴールデンウィーク)の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
奈良県のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
周辺の都道府県から探す
ランキングから探す
奈良県のGW(ゴールデンウィーク)人気イベントランキング | 奈良県のGW(ゴールデンウィーク)人気スポットランキング |
カテゴリーから探す