細見美術館

細見美術館

このページをスマホで見る

京都府京都市左京区
細見美術館

細見美術館

和とモダンが融合した建物は建築家・大江匡の設計によるもの
画像提供:細見美術館
※ 本ページ記載の内容は2024年1月以前に取材した情報が含まれております。
詳細を確認されたい場合には、直接施設へお問い合わせください。

日本の幅広いジャンルの美術工芸品を展示・公開

大阪の実業家・細見家三代にわたるコレクションをもとにした美術館。収蔵する作品は日本の美術工芸のあらゆる分野・時代を網羅する。なかでも平安・鎌倉時代の仏教・神道美術、室町の水墨、根来や茶の湯釜、桃山の茶陶や七宝工芸、江戸時代の絵画は優品が揃う。これらを中心に、年数回の企画展を開催する他、セミナーやレクチャーなども随時行う。

見どころ

美術を愛する多くの人々が集う場所として親しんでもらえるよう、館内には茶室・ショップ・カフェも併設している。

混雑する時間の目安

※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。

  • 今日 30℃20℃
  • 明日 29℃19℃

天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー

  • ※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。

※掲載情報は2024年1月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。