国立工芸館

国立工芸館

国立工芸館

国立工芸館 外観
写真 太田拓実
※ 本ページ記載の内容は2022年3月以前に取材した情報が含まれております。
詳細を確認されたい場合には、直接施設へお問い合わせください。

工芸、デザイン全般の幅広い作品を見ることができる

1977年に東京国立近代美術館の分館として開館した東京国立近代美術館工芸館が、2020年に国立工芸館として石川県金沢市に移転。陶磁、ガラス、漆工、木工、竹工、染織、人形、金工、工業デザイン、グラフィック・デザインなど、近現代の工芸およびデザイン作品を展示紹介する。施設は、旧陸軍の施設 旧陸軍第九師団司令部庁舎と旧陸軍金沢偕行社を移築・活用している。

  • 今日 20℃9℃
  • 明日 23℃9℃

天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー

国立工芸館 スポット情報/アクセス

  • ※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。

スポット情報

スポット名 国立工芸館
住所 石川県金沢市出羽町3-2MAP
営業時間 9:30~17:30 (入館は17:00まで)
定休日 月曜日(祝日の場合は翌平日)、展示替え期間、年末年始
料金 有料 展覧会により異なる
ベビーカー貸出
おむつ交換台
予約 ◯ オンラインによる事前予約(日時指定・定員制)。但し、当日券も若干あり

アクセス情報

住所 石川県金沢市出羽町3-2MAP
交通アクセス 【電車】JR金沢駅から路線バスまたは城下まち金沢周遊バスで、広坂・21世紀美術館(石浦神社前)停留所下車徒歩7分、広坂・21世紀美術館(しいのき迎賓館前)停留所下車徒歩9分、または出羽町停留所下車徒歩5分 【車】北陸自動車道金沢西ICまたは森本ICから約20分
駐車場 〇 250台 無料 兼六園周辺の文化施設(石川県立美術館、いしかわ赤レンガミュージアム、石川県立能楽堂、いしかわ生活工芸ミュージアム)の共用駐車場
公式サイト 公式サイトほか、関連サイトはこちら
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。