山梨県立リニア見学センター

このページをスマホで見る
山梨県都留市

山梨県立リニア見学センター
どきどきリニア館には、鉄道の世界最高速度581km/hを記録したMLX01-2の実物を展示画像提供:山梨県立リニア見学センター
時速500kmの世界を体感
時速500㎞で走行する超電導リニアを間近に見ることができる日本で唯一の施設。山梨リニア実験線の走行試験の開始に合わせて開館し、超電導リニアの仕組みや原理を紹介している。実際に行われている走行試験を見たり、超電導リニア・リニア中央新幹線の模型といった各種の展示物も見学できる。2014年にオープンした「どきどきリニア館」には、「リニアを学ぶ」「リニアを体験する」「山梨の未来が見える」の3つのフロアがあり、リニア開発の歴史を学んだり、リニア開通後の山梨県を舞台にした大型ジオラマを眺めたりできる。すべての階から走行するリニアを見ることができるように作られているのも魅力。※走行試験が行われない日もあるため、公式サイトでご確認ください。
見どころ
徒歩1分の距離にある「わくわくやまなし館」では、山梨県の観光や物産情報の紹介のほか、ここでしか買えないリニアグッズや山梨のお土産を販売している。3階展望室からも走行試験を見学できる。
-
今日 12℃/4℃
-
明日 12℃/5℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
-
※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。
※掲載情報は2025年2月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
山梨県立リニア見学センター周辺のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポット
GWイベント・おでかけトピックス【甲信越】
ウォーカー編集部が選ぶ、GW(ゴールデンウィーク)の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
山梨県のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
周辺の都道府県から探す
ランキングから探す
山梨県のGW(ゴールデンウィーク)人気イベントランキング | 山梨県のGW(ゴールデンウィーク)人気スポットランキング |
カテゴリーから探す
都道府県からGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
おすすめ情報
GWの人気イベントランキング
【山梨県】
GWの人気スポットランキング
【山梨県】
閲覧履歴
-
最近見たイベント&スポットページはありません。