新潟県立自然科学館

新潟県立自然科学館
親子マイアサウラ劇場(毎日複数回上映)画像提供:新潟県立自然科学館
遊びながら学べる科学館
「見て」「触れて」「遊び」ながら学ぶことができる総合科学館。体験型の展示が多く、本物の化石や隕石、剥製に触れるコーナーや実物大の恐竜が動くジオラマ劇場、立体映像で臨場感あふれる体験ができるバーチャルリアリティー劇場などが人気。その他実演や実験、工作イベントも開催。
見どころ
ドーム直径18mのプラネタリウムでは、全天周映像番組と星空解説番組が楽しめる。
-
今日 23℃/8℃
-
明日 14℃/7℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
新潟県立自然科学館 スポット情報/アクセス
-
※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。
スポット情報
スポット名 | 新潟県立自然科学館 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区女池南3-1-1MAP |
営業時間 | 平日 9:30~16:30、 土・日・祝および夏期 9:30~17:00 最終入館は閉館30分前まで |
定休日 | 火曜(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日、その他設備点検のための休館日あり |
料金 | 有料 入館料 大人580円、小・中学生100円。プラネタリウム観覧料 大人210円、小・中学生100円 ※別途、入館料が必要。入館料・プラネタリウムセット料金 大人790円、小・中学生 200円。平日に限り、小・中学生の入館無料 |
ベビーカー貸出 | ◯ |
おむつ交換台 | ◯ |
授乳室 | ◯ |
全体備考 | プラネタリウム:あり。 |
アクセス情報
住所 | 新潟県新潟市中央区女池南3-1-1MAP |
---|---|
交通アクセス | 【電車】JR新潟駅南口からバスで野球場・科学館前下車、徒歩3分 【車】磐越自動車道新潟中央ICから約6分 |
駐車場 | 〇 250台 無料 |
お問い合わせ1 | 025-283-3331 |
公式サイト | 公式サイトほか、関連サイトはこちら |
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
新潟県立自然科学館周辺のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポット
GWイベント・おでかけトピックス【甲信越】
ウォーカー編集部が選ぶ、GW(ゴールデンウィーク)の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
新潟県のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
周辺の都道府県から探す
ランキングから探す
新潟県のGW(ゴールデンウィーク)人気イベントランキング | 新潟県のGW(ゴールデンウィーク)人気スポットランキング |
カテゴリーから探す
都道府県からGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
おすすめ情報
GWの人気イベントランキング
【新潟県】
GWの人気スポットランキング
【新潟県】
閲覧履歴
-
最近見たイベント&スポットページはありません。