世田谷美術館

世田谷美術館
設計は建築家の内井昭蔵が担当。砧公園の四季折々の風景も鑑賞できる画像提供:世田谷美術館
詳細を確認されたい場合には、直接施設へお問い合わせください。
ルソーや魯山人などジャンルにとらわれない作品を収蔵
緑豊かな東京都砧公園の中にあり、画家の宮本三郎など世田谷に縁のある作家やアンリ・ルソー、北大路魯山人といった芸術家の作品約1万7000点を所蔵する美術館。芸術とは何かというテーマのもと、分野に偏らず国内外の幅広い展覧会を開催している。また、創作室で作品作りに挑戦する創作活動のプログラム、作品をもっと深く楽しむための講演会、コンサートなど、さまざまなイベントも実施している(新型コロナウイルス感染症拡大状況により規模等を縮小)。館内には、レストランやミュージアムショップ、カフェなどもあり、1日ゆっくりと過ごすことができる。
-
今日 36℃/27℃
-
明日 34℃/24℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
世田谷美術館 スポット情報/アクセス
-
※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。
スポット情報
スポット名 | 世田谷美術館 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区砧公園1-2MAP |
営業時間 | 10:00~18:00 最終入場17:30 |
定休日 | 月曜(祝・休日の場合翌平日)、12月29日~1月3日。 ※2022年5月2日(月)は開館 |
料金 | 有料 ミュージアムコレクション観覧料 一般200円、大高生150円、中小生・65歳以上100円、小学生未満無料。小中学生は土・日・祝・夏休み期間は無料。企画展観覧料 展覧会により料金が異なる。障害者割引あり(要証明書) |
ベビーカー貸出 | ◯ |
おむつ交換台 | ◯ |
授乳室 | ◯ |
全体備考 | 再入場:再入場は原則不可だが、講演会などの参加のため途中退場する場合は可 |
アクセス情報
住所 | 東京都世田谷区砧公園1-2MAP |
---|---|
交通アクセス | 【電車】東急電鉄用賀駅から徒歩17分またはバス(美術館行き)で美術館下車徒歩3分。小田急電鉄成城学園前駅からバス(渋谷駅行き)で砧町下車徒歩10分。小田急電鉄千歳船橋駅からバス(田園調布駅行き)で美術館入口下車徒歩5分 【車】首都高速道路用賀出口からすぐ |
駐車場 | 〇 60台 無料 美術館まで徒歩5分 |
お問い合わせ1 | 03-3415-6011 |
公式サイト | 公式サイトほか、関連サイトはこちら |
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
世田谷美術館周辺のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポット
GWイベント・おでかけトピックス【関東】
ウォーカー編集部が選ぶ、GW(ゴールデンウィーク)の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
東京都のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
周辺の都道府県から探す
ランキングから探す
東京都のGW(ゴールデンウィーク)人気イベントランキング | 東京都のGW(ゴールデンウィーク)人気スポットランキング |
カテゴリーから探す
都道府県からGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
おすすめ情報
GWの人気イベントランキング
【東京都】
GWの人気スポットランキング
【東京都】
閲覧履歴
-
最近見たイベント&スポットページはありません。