ご当地“推しポケモン”グッズが登場!「ポケモンローカルActs物産展」が全国各地を巡回
全国
株式会社ポケモンは、ポケモンローカルActとして2018年4月以降、北海道・岩手県・宮城県・福島県・福井県・三重県・鳥取県・香川県・高知県・長崎県・宮崎県・沖縄県と協力し、「ポケモンローカルActs」として各地の魅力と一匹一匹のポケモンの魅力を同時に発信している。地域ごとに「推しポケモン」を選定し、使用料を無償としてさまざまな取り組みを行っているが、今年2025年にはポケモンローカルActsを展開している地域の巡回をスタートする。
今回は、そんな「ポケモンローカルActs物産展」の開催意図や、ポケモンローカルActsのきっかけ、ポケモンローカルActs物産展にかける想いなどについて、ポケモン広報事務局の担当者に話を聞いてみた。

――ポケモンローカルActs物産展開催の意図や目的、ターゲットなどについて教えてください。
地域の推しポケモンたちが活動中の12道県の魅力を、より多くの方に知っていただき、足を運びたくなるきっかけを作れたらと思っております。
――地域ごとに推しポケモンを選定し、各地の魅力とポケモンの魅力を発信する試み「ポケモンローカルActs」のアイデアはどのようにして生まれましたか?
これまでいくつかの取り組みを通して、ポケモンと各地域はつながってきました。たとえば、2011年の東日本を襲った大震災で心に傷を受けた子どもたちに、少しでも笑顔を取り戻してもらえるようにとの想いからスタートした「POKÉMON with YOU」活動では、福島県、宮城県、岩手県を中心とした地域とのつながりが生まれました。
また、2016年にリリースされた位置情報ゲームアプリ『ポケモン GO』で、宮城県石巻市、鳥取砂丘などで、特定のポケモンに出会いやすくなるイベントを開催した際に、ポケモンを目当てに地域に多くの人が訪れ社会現象となったこともありました。ほかにもおもしろい例だと、2015年に香川県とヤドンがコラボレーションした「香川県からヤドンが800匹脱走した」というエイプリルフール企画を実施したこともあります。
これらの取り組みを通じて、ポケモンの企画をきっかけにその土地を訪れる人たちが、ポケモンだけでなく、その地域の魅力も合わせて楽しんでいる姿を見ることができました。そして、ポケモン一匹一匹が持つ独自の魅力と、地域それぞれの魅力・個性をうまくかけ合わせた取り組みを実現できれば、双方の魅力の発信につながるのではないか、多くの方に楽しんでいただけるのではないか、と気づき、ポケモンローカルActsがスタートしました。
――ポケモンローカルActsで推しポケモンを選定するにあたって、選定の際のこだわりや判断基準などあれば教えてください。
推しポケモンの選定にあたっては、そのポケモンの持つ特色やストーリーを踏まえ、各県の担当者とポケモン社側が話し合いながら、その県にぴったりのポケモンを選んでいます。誰しもが、その地域を代表するポケモンとしてご納得いただけるように心がけています。
――この記事でポケモンローカルActsを初めて知る読者の方に知っていただきたいポイントがあれば教えてください。
推しポケモンたちは、各地域の特色を踏まえた活動だけではなく、各地の特産品とのコラボレーションも数多く行っています。各地域の魅力と推しポケモンの魅力がかけ合わさった「ポケモンローカルActs」コラボ商品を、このポケモンローカルActs物産展でぜひ手にとっていただきたいです。
ポケモンローカルActs物産展では新しいぬいぐるみや限定グッズも登場!
ポケモンローカルActs物産展では、「みやぎ応援ポケモン」のラプラス、「いわて応援ポケモン」のイシツブテ、「ふくしま応援ポケモン」のラッキーが新たにぬいぐるみとして先行発売される。いずれもサイズは20センチ前後と、大きすぎず小さすぎずちょうどいいサイズだ。



「推しポケモンぬいぐるみ」のほかにも、ポケモンローカルActs物産展には、各地で展開している「ポケモンローカルActs」コラボ商品や地域の名産・物産品が一堂に集まる。全国各地のグッズをチェックしてみよう!

また、マフラータオル、クリアポーチといった、オリジナルグッズも多数展開。特に推しポケモンが大集結したデザインのTシャツは、物産展が開催される県オリジナルカラーの商品も販売される。オリジナルグッズの詳細は特設サイトにてチェックしよう。

また、開催期間中の土曜・日曜・祝日に、各地の推しポケモンのグリーティングを実施する予定とのことで、さらにお祭り感が増すこと間違いなしだ!
ポケモンローカルActs物産展は2025年4月24日(木)から5月6日(振休)までの宮城県での開催を皮切りに、2025年夏には福井県、2025年冬には宮崎県での開催が予定されている。夏以降に予定している会場の詳細は順次発表予定とのことなので、気になる人は新情報を見逃さないよう、要チェックだ。
「ちいきのちからってすげー」をコンセプトに、道や県ごとに選ばれた推しポケモンは、それぞれ個性あふれる活動を通して、その地域の魅力を十二分に伝えている。ポケモンローカルActs物産展をきっかけに、各地の推しポケモングッズを探したり、デザインマンホール『ポケふた』や特別な公園などの推しポケモンスポットを巡る「推しポケ旅」を楽しんでみよう。
【「ポケモンローカルActs物産展」宮城県での開催概要】
■開催日時:2025年4月24日(木)~2025年5月6日(振休)
■営業時間:午前10時~午後7時
※金・土曜日は午後7時30分まで
※最終日は午後5時まで
■開催場所:藤崎本館7階 催事場
■住所:〒980-8652 仙台市青葉区一番町3丁目2番17号
(c)Pokémon. (c)Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
※ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※画像はイメージです。実際の商品と、色やデザインが異なる場合があります。
文=平岡大和
詳細情報
■「ポケモンローカルActs物産展」特設サイト:https://local-bussanten.pokemon.jp/■「ポケモン」に関する楽しい情報を発信する公式サイト「ポケモンだいすきクラブ」:https://www.pokemon.jp/guide/
■ポケモン公式X(旧Twitter):https://x.com/Pokemon_cojp
全国のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
全国のGW(ゴールデンウィーク)人気イベントランキング | 全国のGW(ゴールデンウィーク)人気スポットランキング |
都道府県からGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
おすすめ情報
GWの人気イベントランキング
【全国】
GWの人気スポットランキング
【全国】
閲覧履歴
-
最近見たイベント&スポットページはありません。