国内では10年ぶり!「デ・キリコ展」が東京都美術館で4月27日から開催。音声ガイドにムロツヨシが初登場

東京都

20世紀を代表する巨匠のひとり、ジョルジョ・デ・キリコの展覧会「デ・キリコ展」が2024年4月27日(土)から8月29日(木)まで東京都美術館で開催される。デ・キリコが描いた世界をたどる、日本では10年ぶりの大規模な個展となる。

《形而上的なミューズたち 》1918年、油彩・カンヴァス
《形而上的なミューズたち 》1918年、油彩・カンヴァス


ジョルジョ・デ・キリコ(1888-1978)は、イタリア人の両親のもとギリシャで誕生。1910年ごろから、簡潔明瞭な構成で広場や室内を描きながらも、歪んだ遠近法、脈絡のないモティーフの配置、幻想的な雰囲気によって、日常の奥に潜む非日常を表した絵画を描き始める。後に「形而上絵画」と名づけた1910年代の作品は、サルバドール・ダリやルネ・マグリットといった後のシュルレアリスムの画家をはじめ、数多くの芸術家に衝撃を与えた。1919年以降は伝統的な絵画技法に興味を抱くようになり、古典絵画の様式へと回帰していく。それと同時に以前の形而上絵画の題材を取り上げた作品も頻繁に制作するなど、90歳で亡くなるまで創作を続け、絵画や彫刻、挿絵、舞台美術など幅広く、数多くの作品を残している。

【画像】《17世紀の衣装をまとった公園での自画像》1959年、油彩・カンヴァス
【画像】《17世紀の衣装をまとった公園での自画像》1959年、油彩・カンヴァス


本展では、デ・キリコのおよそ70年にわたる画業を「イタリア広場」「形而上的室内」「マヌカン」などのテーマに分け、初期から晩年までの絵画を余すところなく紹介。さらに彼が手掛けた彫刻や舞台美術も展示する。

<本展の見どころ>
1. デ・キリコ芸術の全体像に迫る大回顧展
初期から描き続けた自画像や肖像画から、画家の名声を高めた「形而上絵画」、西洋絵画の伝統に回帰した作品、そして晩年の「新形而上絵画」まで、世界各地から集まった100点以上の作品でデ・キリコ芸術の全体像に迫る。

2. 初期の「形而上絵画」の作品も出品
デ・キリコの代名詞ともいえる「形而上絵画」。とりわけサルバドール・ダリやルネ・マグリットをはじめ多くの画家に衝撃を与えた1910年代の作品も展示。この時代の「形而上絵画」は世界中に散らばっており、まとめて見られる機会は貴重だ。

3. 彫刻や舞台芸術、挿絵など幅広い創作活動を紹介
デ・キリコの活動は絵画のみに留まらず多岐にわたる。本展では彼の手掛けた彫刻や挿絵、さらには舞台衣装のデザインなども展示し、その幅広い創作活動を紹介する。「形而上絵画」だけではない、デ・キリコの魅力を堪能できる。

《ヘクトルとアンドロマケ》1970年、油彩・カンヴァス
《ヘクトルとアンドロマケ》1970年、油彩・カンヴァス


また、本展の音声ガイドナビゲーターを役者のムロツヨシさんが務めることが決定。音声ガイド初登場となるムロツヨシさんは、「ひとりの表現者として、何ができるか。皆さまとデ・キリコの作品との出合いに、お供させて頂けたらうれしい限りです。宜しくお願い致します」とコメント。音声ガイドの貸し出しは、会場レンタル版が1台650円、アプリ配信版が700円(配信期間2024年4月27日~12月15日予定)。

デ・キリコ芸術の唯一無二の表現力を堪能できる、またとない機会をお見逃しなく!

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。

詳細情報

■東京都美術館「デ・キリコ展」
・開催期間:2024年4月27日(土)~8月29日(木)※土日祝および8月20日(火)以降は日時指定予約制
・電話:050-5541-8600(ハローダイヤル)
・時間:9:30~17:30、金曜は9:30~20:00 (入室は閉室30分前まで)
・休室日:月曜、5月7日(火)、7月9日(火)~16日(火)
※ただし、4月29日(祝)、5月6日(祝)、7月8日(月)、8月12日(祝)は開室
・料金:一般 2200円、大学生・専門学校生 1300円、高校生以下無料
・展覧会公式サイト:https://dechirico.exhibit.jp/
情報は2024年4月19日 17:41時点のものです。おでかけの際はご注意ください。

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。