京都国立博物館

このページをスマホで見る
京都府京都市東山区

京都国立博物館
世界的建築家・谷口吉生氏による設計の「京都国立博物館 平成知新館」(C)京都国立博物館
120年余の歴史を有する博物館
1897年、京都東山の山麓に開館した、120年余の歴史を有する博物館だ。明治時代に建設された本館(明治古都館)は重要文化財に指定されている(現在改修工事のため展示は休止中)。2014年には、ニューヨーク近代美術館新館などを手掛けた建築家の谷口吉生の設計による平成知新館がオープン。京都に伝来した美術作品や文化財を中心に、約1万5000件以上の収蔵品のなかから、絵画、書跡、彫刻、工芸、染織品といった分野ごとに、定期的に作品を入れ替えながら展示している。また、年数回特別展も開催している。
見どころ
京都国立博物館の名品ギャラリー(平常展示)では、国宝や重要文化財を含む収蔵品のなかから、季節や年中行事などにあわせたテーマのもと展示されている他、屋内だけでなく庭園にも作品が展示されている。
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
-
今日 14℃/4℃
-
明日 13℃/5℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
-
※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。
※掲載情報は2025年2月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
京都国立博物館周辺のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポット
GWイベント・おでかけトピックス【関西】
ウォーカー編集部が選ぶ、GW(ゴールデンウィーク)の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
京都府のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
周辺の都道府県から探す
ランキングから探す
京都府のGW(ゴールデンウィーク)人気イベントランキング | 京都府のGW(ゴールデンウィーク)人気スポットランキング |
カテゴリーから探す
都道府県からGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
おすすめ情報
GWの人気イベントランキング
【京都府】
GWの人気スポットランキング
【京都府】
閲覧履歴
-
最近見たイベント&スポットページはありません。