岐阜市歴史博物館

岐阜市歴史博物館
楽市場を原寸で立体的に再現している画像提供:岐阜市歴史博物館
詳細を確認されたい場合には、直接施設へお問い合わせください。
織田信長時代の楽市場を再現
金華山(岐阜城)のふもとにある、岐阜市の歴史と伝統工芸を紹介する博物館。戦国時代を大きく取り上げた総合展示室では、織田信長時代の楽市場や城下町を原寸大で再現した「楽市立体絵巻」で、当時の町屋の様子を体感できる。また「弥生土器パズル」「浮世絵の重ね刷りをしてみよう」など各種の体験コーナーで、楽しみながら歴史を学べる。その他、特別展示室では年に数回、特別展や企画展を開催している。
見どころ
岐阜市の原始から現代までを扱った2階総合展示室では、戦国時代の臨場感あふれる展示のほか、見学者が操作できる情報端末や体験学習のコーナーを設けている。そのほか、1階特別展示室では、年に数回特別展や企画展を催し、優れた美術品や文化財を紹介している。
-
今日 26℃/24℃
-
明日 32℃/25℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
岐阜市歴史博物館 スポット情報/アクセス
-
※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。
スポット情報
スポット名 | 岐阜市歴史博物館 |
---|---|
住所 | 岐阜県岐阜市大宮町2-18-1MAP |
営業時間 | 9:00~17:00、最終入館16:30 |
定休日 | 毎週月曜(祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日、年末年始 臨時休館あり、公式サイトで確認 |
営業期間 | 通年 |
料金 | 有料 観覧料:高校生以上310円、小中学生150円。団体(20名以上)高校生以上250円、小中学生90円。岐阜市在住の70歳以上・小中学生は無料、身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳所持者とその介護者1名は無料。特別展はその都度観覧料が異なる |
ベビーカー貸出 | ◯ |
おむつ交換台 | ◯ |
授乳室 | ◯ |
全体備考 | 楽市立体絵巻・伝統工芸コーナーは撮影可。 国宝・重要文化財:美濃国印須恵器,織田信長楽市楽座御札(円徳寺蔵)、斎藤道三像(常在寺蔵) |
アクセス情報
住所 | 岐阜県岐阜市大宮町2-18-1MAP |
---|---|
交通アクセス | 【電車】JR岐阜駅・名鉄岐阜駅から岐阜バス(長良方面行き)で約15分、岐阜公園歴史博物館前下車すぐ 【車】東海北陸自動車道岐阜各務原ICから約25分 |
駐車場 | 〇 岐阜公園駐車場を利用(専用駐車場はなし)。詳細は公式サイトを参照 |
お問い合わせ1 | 058-265-0010 |
公式サイト | 公式サイトほか、関連サイトはこちら |
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
岐阜市歴史博物館周辺のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポット
GWイベント・おでかけトピックス【東海】
ウォーカー編集部が選ぶ、GW(ゴールデンウィーク)の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
岐阜県のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
周辺の都道府県から探す
ランキングから探す
岐阜県のGW(ゴールデンウィーク)人気イベントランキング | 岐阜県のGW(ゴールデンウィーク)人気スポットランキング |
カテゴリーから探す
都道府県からGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
おすすめ情報
GWの人気イベントランキング
【岐阜県】
GWの人気スポットランキング
【岐阜県】
閲覧履歴
-
最近見たイベント&スポットページはありません。