地図と測量の科学館

地図と測量の科学館
球体模型の上に立って見下ろす日本列島は、高度約300 kmの人工衛星から見た地表に相当する画像提供:国土地理院
日本初の地図と測量に関する科学館
地図や測量に関する歴史、原理や仕組み、新しい技術などを展示し、地図や測量の役割を楽しみながら体感できる科学館だ。屋外に設置された直径22m、高さ約2mの「日本列島球体模型」では、その上を歩くと日本の領域の広さや地球の丸みが体感でき、館内にある長さ35mの「日本列島空中散歩マップ」では、山々や近海に連なる海溝などを立体的に見ることができる。
見どころ
1960年から1983年まで大空を飛び回り、日本列島の航空写真を撮っていた測量用航空機「くにかぜ1号機」の展示もある。
-
今日 18℃/10℃
-
明日 23℃/10℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
地図と測量の科学館 スポット情報/アクセス
-
※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。
スポット情報
スポット名 | 地図と測量の科学館 |
---|---|
住所 | 茨城県つくば市北郷1MAP |
営業時間 | 9:30~16:00 |
定休日 | 月曜(祝日の場合は順次翌日)、年末年始(12月28日~1月4日) |
料金 | 入場無料 |
おむつ交換台 | ◯ |
授乳室 | ◯ |
全体備考 | コインロッカー100円(コイン返却制) |
アクセス情報
住所 | 茨城県つくば市北郷1MAP |
---|---|
交通アクセス | 【電車】TXつくば駅からバス(建築研究所または下妻駅行き)で国土地理院下車、またはTX研究学園駅からつくバス吉沼シャトル(とよさと病院行き)で、国土地理院・つくば警察署下車 【車】常磐自動車道谷田部ICから約20分または圏央道つくば中央ICから約10分 |
駐車場 | 〇 無料 大型バスは4台 |
お問い合わせ1 | 029-864-1872 団体見学問い合わせ窓口 |
公式サイト | 公式サイトほか、関連サイトはこちら |
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
地図と測量の科学館周辺のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポット
GWイベント・おでかけトピックス【関東】
ウォーカー編集部が選ぶ、GW(ゴールデンウィーク)の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
茨城県のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
周辺の都道府県から探す
ランキングから探す
茨城県のGW(ゴールデンウィーク)人気イベントランキング | 茨城県のGW(ゴールデンウィーク)人気スポットランキング |
カテゴリーから探す
都道府県からGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
おすすめ情報
GWの人気イベントランキング
【茨城県】
GWの人気スポットランキング
【茨城県】
閲覧履歴
-
最近見たイベント&スポットページはありません。