新潮社記念文学館

新潮社記念文学館
貴重な資料から日本近代文学の一端を紹介している画像提供:新潮社記念文学館
詳細を確認されたい場合には、直接施設へお問い合わせください。
新潮社創設者の佐藤義亮の功績を辿る
仙北市角館町出身で新潮社の創設者である佐藤義亮の功績を顕彰する施設として2000(平成12)年4月にオープン。佐藤の生い立ちから、青年時代、晩年までを年譜で紹介し、貴重な資料とともに新潮社の沿革を辿りながら、明治以後の日本近代文学の歴史の一端を紹介する。館内にはミニシアターも備えており、芥川賞受賞作家で同館の名誉館長の高井有一が佐藤義亮や彼に関わりのあった文人たちについて語った映像作品などの上映もある。また、年に数回、企画展示も行っている。
-
今日 31℃/23℃
-
明日 31℃/24℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
新潮社記念文学館 スポット情報/アクセス
-
※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。
スポット情報
スポット名 | 新潮社記念文学館 |
---|---|
住所 | 秋田県仙北市角館町田町上丁23MAP |
営業時間 | 4~11月9:00~17:00、12~3月9:00~16:30 最終入館は各30分前 |
定休日 | 月曜。12月28日~1月4日 ほか展示替えによる臨時休館あり |
料金 | 有料 観覧料 高校生以上300円、小中学生150円、6歳未満無料 |
おむつ交換台 | ◯ |
アクセス情報
住所 | 秋田県仙北市角館町田町上丁23MAP |
---|---|
交通アクセス | 【電車】JR角館駅から徒歩10分 【車】東北自動車道盛岡ICから約80分。秋田自動車道大曲ICから約50分 |
駐車場 | 〇 30台 |
お問い合わせ1 | 0187-43-3333 |
公式サイト | 公式サイトほか、関連サイトはこちら |
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
新潮社記念文学館周辺のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポット
GWイベント・おでかけトピックス【東北】
ウォーカー編集部が選ぶ、GW(ゴールデンウィーク)の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
秋田県のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
周辺の都道府県から探す
ランキングから探す
秋田県のGW(ゴールデンウィーク)人気イベントランキング | 秋田県のGW(ゴールデンウィーク)人気スポットランキング |
カテゴリーから探す
都道府県からGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
おすすめ情報
GWの人気イベントランキング
【秋田県】
GWの人気スポットランキング
【秋田県】
閲覧履歴
-
最近見たイベント&スポットページはありません。