遺跡の学び館

遺跡の学び館
竪穴住居を原寸大で復元している遺跡の学び館提供
詳細を確認されたい場合には、直接施設へお問い合わせください。
縄文遺跡の発掘調査を疑似体験
常設展は盛岡市内の遺跡を分布図にしたサイトステーション、大館町遺跡の発掘調査を再現した遺跡ディスカバリー、市内の出土資料を展示する遺跡ライブラリーに分かれている。遺跡ディスカバリーでは、大館町遺跡で発見された竪穴住居を原寸大で復元しており、発掘の疑似体験が可能だ。定期的に勾玉作り、土器作りなどの体験学習も実施している。
見どころ
企画展示室では、毎年異なる視点で取り上げたテーマ展と企画展により、市内の遺跡をさらに詳しく紹介している。年度末に開催する埋蔵文化財調査資料展では、発掘調査の最新成果を展示。地域の歴史や遺跡への関心を深めることができる。
-
今日 31℃/22℃
-
明日 27℃/22℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
遺跡の学び館 スポット情報/アクセス
-
※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。
スポット情報
スポット名 | 遺跡の学び館 |
---|---|
住所 | 岩手県盛岡市本宮字荒屋13-1MAP |
営業時間 | 9:00~17:00 最終入館16:30 |
定休日 | 月曜(祝日の場合翌日)。最終火曜。年末年始。臨時休館あり |
料金 | 有料 一般(高校生以上)200円、小・中学生100円、盛岡市在住の65歳以上は無料(要証明書提示)。4館共通入館券650円、2館共通入館券350円(有効期間1年間)。遺跡の学び館、先人記念館、子ども科学館、原敬記念館、盛岡てがみ館、もりおか歴史文化館、石川啄木記念館で利用可 |
おむつ交換台 | ◯ |
全体備考 | 再入場:当日1回限り有効 国宝・重要文化財:重要文化財3点。 |
アクセス情報
住所 | 岩手県盛岡市本宮字荒屋13-1MAP |
---|---|
交通アクセス | 【電車】JR盛岡駅から徒歩20分 【車】東北自動車道盛岡ICから約15分または盛岡南ICから約20分 |
駐車場 | 〇 60台 無料 |
お問い合わせ1 | 019-635-6600 |
公式サイト | 公式サイトほか、関連サイトはこちら |
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
遺跡の学び館周辺のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポット
GWイベント・おでかけトピックス【東北】
ウォーカー編集部が選ぶ、GW(ゴールデンウィーク)の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
岩手県のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
周辺の都道府県から探す
ランキングから探す
岩手県のGW(ゴールデンウィーク)人気イベントランキング | 岩手県のGW(ゴールデンウィーク)人気スポットランキング |
カテゴリーから探す
都道府県からGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
おすすめ情報
GWの人気イベントランキング
【岩手県】
GWの人気スポットランキング
【岩手県】
閲覧履歴
-
最近見たイベント&スポットページはありません。