-
おすすめ
-
おすすめ
-
おすすめ
新・京都学講座「御土居の凸凹を歩く:洛北編」京都府立京都学・歴彩館 大ホール

このページをスマホで見る
営業期間:2025年4月19日(土)
13時15分~受付開始
京都府京都市左京区

京都府立京都学・歴彩館 大ホール
京都府のイベントはこちらからご確認ください。
梅林秀行氏による京都の「御土居」凸凹話!
御土居とは豊臣秀吉が築造させた京都を囲む外郭。その規模は全長約22.5kmにおよぶもので、近世京都の市街地外部をも包摂する巨大さであった。新時代の幕開けに、秀吉はどのような目的で御土居を構想したのか。洛北の旧農村や旧街道沿いに今も残る遺構を通じて、御土居の歴史的意義を再検討する。講師は大人気街歩きガイドとして、メディアでも活躍中の梅林秀行氏(京都ノートルダム女子大学客員教授)。
情報提供:イベントバンク-
今日 21℃/10℃
-
明日 25℃/9℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
-
※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。
※掲載情報は2025年4月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
京都府立京都学・歴彩館 大ホール周辺のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポット
-
建築設計実習IV 歴史グループ アーカイブズ課題 2024年度成果展:泉屋博古館 / 京都工芸繊維大学美術工芸資料館
泉屋博古館の魅力に迫る
-
畠山崇の写真2―京都を切り撮る― / 京都工芸繊維大学美術工芸資料館
畠山が切り取った京都のさまざまな表情
-
鐔・髪飾りのかたちとデザイン―新収蔵品を中心に / 京都工芸繊維大学美術工芸資料館
意匠性と機能性を備える恰好のデザイン教材
-
建築アーカイブズをひらく Vol.3 ―愛仁建築事務所資料 / 京都工芸繊維大学美術工芸資料館
知る人ぞ知る愛仁建築事務所の仕事
-
京都産業大学神山天文台 企画展「西村製作所と中村要~反射望遠鏡にかけた夢~」 / 京都産業大学神山天文台
国産反射望遠鏡ができるまでの軌跡
カレンダーから絞り込む
カレンダーから日付を選択する
- 3月
- 4月
- 5月
GWイベント・おでかけトピックス【関西】
ウォーカー編集部が選ぶ、GW(ゴールデンウィーク)の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
京都府のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
周辺の都道府県から探す
ランキングから探す
京都府のGW(ゴールデンウィーク)人気イベントランキング | 京都府のGW(ゴールデンウィーク)人気スポットランキング |
カテゴリーから探す
おすすめ情報
GWの人気イベントランキング
【京都府】
GWの人気スポットランキング
【京都府】
閲覧履歴
-
最近見たイベント&スポットページはありません。
GWのおでかけをもっと楽しむ
-
GWのおでかけトピックス編集部おすすめの「今年のGW」の楽しみ方を紹介
-
ネモフィラが見られるスポット全国のネモフィラが見られるスポット情報などをお届け
-
潮干狩りガイド旬な時期や準備するもの、採り方のコツ、全国各地のおすすめ潮干狩りスポットを紹介
-
ピクニックにおすすめの公園春のおでかけにぴったり!ピクニックにおすすめの公園をご紹介!
-
BBQにおすすめの公園自然の中で家族や友人とワイワイ楽しもう!
-
大阪・関西万博をご紹介!チケットや行き方、おすすめスポットまで!
-
イベントカレンダー日付からGW(ゴールデンウィーク)のイベントスケジュールをチェック!
-
今年(2025年)のGWはいつからいつまで?連休中の各機関の対応など、気になることをチェック