がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)

がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)
迫力あるジオラママッピング画像提供:がまだすドーム
詳細を確認されたい場合には、直接施設へお問い合わせください。
噴火災害を体感できる火山体験ミュージアム
家族で楽しく遊んで学べる体験ミュージアム「がまだすドーム」。雨の日も嬉しい屋内遊具スペース「こどもジオパーク」では、トランポリンやボルダリングなどで、体全体を使って遊ぶことができる他、赤ちゃん、幼児向けスペースも完備している。また、実験で科学や火山について学べる「ワンダーラボ」、ジオラママッピングやドローンなどの最新技術を使い1990年に始まった雲仙普賢岳の噴火を体験、学習できる常設展示ゾーンなど見どころ満載。館内には、島原の食材にこだわった人気のカフェもあり、1日中楽しむことができる。週末にはワークショップも開催している。
-
今日 27℃/16℃
-
明日 25℃/17℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
がまだすドーム(雲仙岳災害記念館) スポット情報/アクセス
-
※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。
スポット情報
スポット名 | がまだすドーム(雲仙岳災害記念館) |
---|---|
住所 | 長崎県島原市平成町1-1MAP |
営業時間 | 9:00~18:00 最終入館17:00 |
定休日 | なし 4月にメンテナンス休館あり |
料金 | 有料 入場料 大人1050円、中高生740円、小学生530円、幼児無料(各種割引あり)。こどもジオパーク入場料 一律350円 |
ベビーカー貸出 | ◯ |
おむつ交換台 | ◯ |
授乳室 | ◯ |
アクセス情報
住所 | 長崎県島原市平成町1-1MAP |
---|---|
交通アクセス | 【車】長崎自動車道諫早ICから約70分 |
駐車場 | 〇 400台 無料 |
お問い合わせ1 | 0957-65-5555 |
公式サイト | 公式サイトほか、関連サイトはこちら |
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)周辺のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポット
GWイベント・おでかけトピックス【九州・沖縄】
ウォーカー編集部が選ぶ、GW(ゴールデンウィーク)の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
長崎県のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
周辺の都道府県から探す
ランキングから探す
長崎県のGW(ゴールデンウィーク)人気イベントランキング | 長崎県のGW(ゴールデンウィーク)人気スポットランキング |
カテゴリーから探す
都道府県からGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
おすすめ情報
GWの人気イベントランキング
【長崎県】
GWの人気スポットランキング
【長崎県】
閲覧履歴
-
最近見たイベント&スポットページはありません。