広島市郷土資料館

広島市郷土資料館
舟運や沿岸部の漁業の発展を紹介している広島市郷土資料館提供
詳細を確認されたい場合には、直接施設へお問い合わせください。
広島の農漁業ともの作りの歴史が分かる
戦時中、日本陸軍の糧まつを調達する缶詰工場だった建物をリニューアルし、1985(昭和60)年に郷土資料館として開館。原爆の爆風でもたらされた傷痕が、今も一部残されている。広島湾で盛んなカキ養殖やノリ養殖の様子が、実際に使われた漁具や写真パネルで紹介されている他、麻作りなどの農業、和傘や下駄作りなど手工業の関連資料や昭和30年代の再現の茶の間なども公開している。
見どころ
広島で使用された昭和レトロな生業・生活道具とたくさん触れ合うことができる。
-
今日 27℃/15℃
-
明日 26℃/16℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
広島市郷土資料館 スポット情報/アクセス
-
※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。
スポット情報
スポット名 | 広島市郷土資料館 |
---|---|
住所 | 広島県広島市南区宇品御幸2-6-20MAP |
営業時間 | 9:00~17:00 最終入館16:30 |
定休日 | 月曜(祝日の場合翌日)。12・1月の火曜。祝日の翌日。12月29日~1月3日 |
料金 | 有料 入館料 大人100円、高校生・シニア(65歳以上、要証明書提示)50円、中学生以下・障害者・留学生は無料(要証明書提示) |
ベビーカー貸出 | ◯ |
おむつ交換台 | ◯ |
全体備考 | 館内にエレベータなし。コインロッカーは無料(使用後100円返還)。再入場:当日のみ受付で半券提示。ベビーカー:1台。おむつ交換室:1台 国宝・重要文化財:広島市指定重要有形文化財:旧陸軍糧秣支廠建物。 |
アクセス情報
住所 | 広島県広島市南区宇品御幸2-6-20MAP |
---|---|
交通アクセス | 【電車】広島電鉄宇品二丁目停留所から徒歩5分 【車】山陽自動車道広島ICから約30分 |
駐車場 | 〇 13台 無料 |
お問い合わせ1 | 082-253-6771 |
公式サイト | 公式サイトほか、関連サイトはこちら |
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
広島市郷土資料館周辺のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポット
GWイベント・おでかけトピックス【中国】
ウォーカー編集部が選ぶ、GW(ゴールデンウィーク)の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
広島県のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
周辺の都道府県から探す
ランキングから探す
広島県のGW(ゴールデンウィーク)人気イベントランキング | 広島県のGW(ゴールデンウィーク)人気スポットランキング |
カテゴリーから探す
都道府県からGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
おすすめ情報
GWの人気イベントランキング
【広島県】
GWの人気スポットランキング
【広島県】
閲覧履歴
-
最近見たイベント&スポットページはありません。