澤乃井醸造元小澤酒造 酒蔵見学

澤乃井醸造元小澤酒造 酒蔵見学
杉玉の吊るされた小澤酒造の蔵入り口画像提供:小澤酒造
最新情報は順次更新予定です。
澤乃井のお酒が出来る工程や蔵内を見学できる
1702(元禄15)年の創業以来、300年にわたり東京・奥多摩の地酒として親しまれてきた「澤乃井」の醸造元。お酒が出来るまでの工程や蔵に関する解説を聞ける他、蔵内を見学できる。貯蔵庫として使われている「元禄蔵」は創業当時の元禄時代に建てられたもので、歴史的にも貴重な土蔵造り。蔵の裏手の「蔵の井戸」には澤乃井の仕込み水として使われる、清らかな水が湧き出ている。見学の最後には澤乃井の「きき酒」(20歳以上)も用意しており、お酒が好き、また興味があれば気軽に参加可能だ。
-
今日 34℃/23℃
-
明日 31℃/24℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
澤乃井醸造元小澤酒造 酒蔵見学 スポット情報/アクセス
-
※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。
スポット情報
スポット名 | 澤乃井醸造元小澤酒造 酒蔵見学 |
---|---|
住所 | 東京都青梅市沢井2-770MAP |
営業時間 | 11:00、13:00、14:00、15:00の1日4回開催 所要時間45分、各回定員40名 |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
料金 | 入場無料 |
試飲・試食 | ◯ |
受付人数 | 予約は1~10名まで、10名以上の団体は別途相談、各回定員40名 |
所要時間 | 約45分 |
見学の形態 | 説明員に従ってのグループ見学のみ。移動は全て徒歩 |
予約 | ◯ TELまたはホームページから |
年齢制限 | 試飲は20歳以上 |
全体備考 | 試飲は20歳以上 1人での参加:可能。 |
アクセス情報
住所 | 東京都青梅市沢井2-770MAP |
---|---|
交通アクセス | 【電車】JR沢井駅から徒歩5分 【車】首都圏中央連絡自動車道青梅ICまたは日の出ICから約30分 |
駐車場 | 〇 60台 無料 試飲する場合は公共交通機関を利用 |
お問い合わせ1 | 0428-78-8210 蔵元売店澤乃井園にて受付(10:00~17:00) |
公式サイト | 公式サイトほか、関連サイトはこちら |
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
澤乃井醸造元小澤酒造 酒蔵見学周辺のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポット
GWイベント・おでかけトピックス【関東】
ウォーカー編集部が選ぶ、GW(ゴールデンウィーク)の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
東京都のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
周辺の都道府県から探す
ランキングから探す
東京都のGW(ゴールデンウィーク)人気イベントランキング | 東京都のGW(ゴールデンウィーク)人気スポットランキング |
カテゴリーから探す
都道府県からGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
おすすめ情報
GWの人気イベントランキング
【東京都】
GWの人気スポットランキング
【東京都】
閲覧履歴
-
最近見たイベント&スポットページはありません。