深浦町歴史民俗資料館・美術館

画像提供:深浦町歴史民俗資料館・美術館
町内各地から集められた出土品や美術作品を展示
深浦港を望む猿神鼻洞門の一角にあり、1980年に開館した。資料館は一本松遺跡を中心として、町内各地からの出土品や古代の民具日常生活用具・農具・山樵具・漁具などを町民の協力を得て収集。深浦の古代から藩政時代、そして現代に至るまでの歴史を紹介している。美術館では青森県選抜美術作家展に収集した58人の作家や町出身者の作品、大屋義昌の彫刻等50点以上を収蔵、展示している。
深浦町歴史民俗資料館・美術館 スポット情報/アクセス
-
※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。
スポット情報
スポット名 | 深浦町歴史民俗資料館・美術館 |
---|---|
定休日 | 11月~3月の月曜(月曜が祝日の場合、その翌日)、12月29日~1月3日 4月~10月は無休 |
営業時間 | 8:30~17:00 最終入館16:30 |
料金 | 観覧料 一般300円、高・大学生200円、小・中学生100円 |
国宝・重要文化財 | ◯ 埋蔵文化財として一本松遺跡 |
おむつ交換室 | ◯ |
バリアフリー設計 | ◯ |
再入場 | ◯ |
アクセス情報
住所 | 青森県西津軽郡深浦町大字深浦字苗代沢80-1MAP |
---|---|
交通アクセス | 【電車】JR深浦駅から徒歩5分 【車】秋田自動車道能代南ICから約90分 |
駐車場 | 〇 |
お問い合わせ1 | 0173-74-3882 |
公式サイト | 公式ホームページほか、関連サイトはこちら |
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
深浦町歴史民俗資料館・美術館周辺のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポット
GWイベント・おでかけトピックス【東北】
ウォーカー編集部が選ぶ、GW(ゴールデンウィーク)の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
青森県のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
周辺の都道府県から探す
ランキングから探す
青森県のGW(ゴールデンウィーク)人気イベントランキング | 青森県のGW(ゴールデンウィーク)人気スポットランキング |
カテゴリーから探す