萩博物館

萩博物館

このページをスマホで見る

山口県萩市
萩博物館

萩博物館

萩開府400年記念日の2004年11月11日に開館した
画像提供:萩博物館

萩の歴史・文化・自然を紹介する総合的な博物館

萩開府から明治維新まで、長州藩260年の歩みをたどる歴史展示室の他、萩で生まれ、明治維新に貢献しながら道半ばで病死した高杉晋作の資料室を設置する。また、郷土で使われた民具などの民俗関連資料も公開、郷土の海陸の生き物も紹介している。市が推進する、萩の街全体を博物館としてとらえ、保存・活用しようという“萩まちじゅう博物館”の中核的な役割を果たす施設だ。

見どころ

深海魚リュウグウノツカイのタワー型展示などの迫力ある生物標本はもとより、世界遺産明治日本の産業革命遺産の構成資産である萩城下町に関する資料なども多数展示。また、くらしのやかたでは懐かしいくらしの道具類も公開している。

混雑する時間の目安

※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。

  • 今日 17℃7℃
  • 明日 16℃6℃

天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー

  • ※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。

※掲載情報は2025年2月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。