八百津だんじり祭り大舩神社

このページをスマホで見る

営業期間:2025年4月12日(土)・13日(日)

岐阜県加茂郡八百津町
八百津だんじり祭り

大舩神社

美しく飾られた勇壮なだんじり

男たちの巧みなテコさばきで町並みを練り歩く

八百津の産土神(うぶすながみ)である大舩神社を中心として行われる八百津だんじり祭り。祭日には、3輌(りょう)そろって1隻の大きな船の形を作る、だんじりが曳き出される。中部地方でもほかに類を見ない規模のだんじりで、くぎを使わず藤づるで豪快に締め上げられただんじりの組み立てを見ることができる。男たちの巧みなテコさばきで、巨大なだんじりが車輪をきしませながら民家の屋根すれすれに曲がる瞬間や、全速力で街並みを走る熱気にあふれる様子を楽しむことができる。別名「けんか祭り」とも呼ばれている。

見どころ

例年、10時から11時ごろにかけて八百津町役場前に3輌(りょう)のだんじりが集結し、1隻の巨大な船の形を作る。人の上に船が浮かんでいるような圧巻の光景を見ることができる。

  • 今日 14℃9℃
  • 明日 18℃9℃

天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー

  • ※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。

※掲載情報は2025年3月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

カレンダーから絞り込む

カレンダーから日付を選択する

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。