みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)

みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)

このページをスマホで見る

広島県三次市
みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)

みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)

貴重な文化財が多く残る古墳密集地として有名な三次盆地に立地
画像提供:みよし風土記の丘ミュージアム
※ 本ページ記載の内容は2024年1月以前に取材した情報が含まれております。
詳細を確認されたい場合には、直接施設へお問い合わせください。

広島県の古代の歴史に触れることができる

約30haの自然の中に176基の古墳が密集する浄楽寺・七ツ塚古墳群を中心とした「みよし風土記の丘」と一体的に活用できる施設。常設展「ひろしまの原始・古代」では、広島県内の遺跡から出土した遺物を中心に展示。古代の人々の生活や歴史を振り返ることができるほか、当時の暮らしについていろいろな体験ができるワークショップなども行っている。

  • 今日 27℃23℃
  • 明日 29℃24℃

天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー

  • ※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。

※掲載情報は2024年1月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

おすすめ情報

GWの人気イベントランキング
【広島県】

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。