道の駅 すず塩田村

道の駅 すず塩田村
日本海を背景に伝統的な塩作りが行われる画像提供:すず塩田村
塩づくりが体験できる道の駅
能登半島最先端の海岸沿いに位置し、400年以上も昔から受け継がれてきた、揚げ浜式の塩づくりを今に伝える道の駅。展望台からは奇岩・怪石が連なる仁江海岸を一望でき、水平線に沈む美しい夕日を楽しむことができる。
見どころ
塩の資料館、揚浜館では世界の塩の文化が紹介され、体験塩田ではその揚げ浜式塩づくりを実際に体験(塩作り体験は5月から9月まで)したり、作業を見学したりできる。
-
今日 32℃/27℃
-
明日 33℃/28℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
道の駅 すず塩田村 スポット情報/アクセス
-
※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。
スポット情報
スポット名 | 道の駅 すず塩田村 |
---|---|
住所 | 石川県珠洲市清水町1-58-1MAP |
営業期間 | 通年 |
全体備考 | 博物館など:塩の資料館「揚浜館」 |
アクセス情報
住所 | 石川県珠洲市清水町1-58-1MAP |
---|---|
交通アクセス | 【車】珠洲市街地から約20分(国道249号を北西に約18km)。輪島市街地から約25分(国道249号を北東に約19km) |
駐車場 | 〇 39台 無料 大型車6台・普通車30台・身障者用駐車場3台 |
お問い合わせ1 | 0768-87-2040 |
公式サイト | 公式サイトほか、関連サイトはこちら |
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
道の駅 すず塩田村周辺のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポット
GWイベント・おでかけトピックス【北陸】
ウォーカー編集部が選ぶ、GW(ゴールデンウィーク)の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
石川県のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
周辺の都道府県から探す
ランキングから探す
石川県のGW(ゴールデンウィーク)人気イベントランキング | 石川県のGW(ゴールデンウィーク)人気スポットランキング |
カテゴリーから探す
都道府県からGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
おすすめ情報
GWの人気イベントランキング
【石川県】
GWの人気スポットランキング
【石川県】
閲覧履歴
-
最近見たイベント&スポットページはありません。