どうしてなんだか似てる服文化学園服飾博物館

このページをスマホで見る

東京都渋谷区
どうしてなんだか似てる服

文化学園服飾博物館

左:男性用衣装(ギリシャ 1970年代)右:女性用衣装(中国 苗族 20世紀後半)
画像提供:文化学園服飾博物館

かたちや模様が似た約30カ国の服飾品を紹介

服飾博物館の所蔵品のなかから、かたちや模様などどこか似ている特徴を持つ服や染織品を紹介する企画展。地図上では離れた地域であるにもかかわらず、文化や国を超えてかたちや模様に類似点を持つ約30カ国の服と染織品が共通点ごとに分けて紹介される。それらを互いに見比べることで、似ていることに何か共通点や理由があるのか、互いの地域の影響があるのかなど、人々が衣服に込めた意味や思いをひもとく。

見どころ

似た形状の韓国やオランダの木靴をはじめ、ギリシャと中国の苗族の衣装など、異なる国や時代にもかかわらずとてもよく似ている各国の服のデザインや模様を見比べながら鑑賞することができる。

混雑する時間の目安

※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。

  • 今日 24℃11℃
  • 明日 25℃12℃

天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー

  • ※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。

※掲載情報は2025年1月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

カレンダーから絞り込む

カレンダーから日付を選択する

東京都のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。