-
おすすめ
-
おすすめ
-
おすすめ
-
おすすめ
太陽系アイスワールド 氷と生命のふしぎ 港区立みなと科学館
このページをスマホで見る

港区立みなと科学館
木星の衛星エウロパ、ガニメデ、カリストを調査するため、2031年ごろに探査機が到着予定東京都のイベントはこちらからご確認ください。
太陽系にある氷の世界を探究するオリジナルのプラネタリウム作品
太陽系の惑星、衛星、小惑星、彗星(すいせい)の一部には、さまざまな形で氷が存在。港区立みなと科学館の完全オリジナルの最新作では、これらの天体において氷がどのように存在し、どのような可能性をもたらし、私たち生命へとつながっているのか、太陽系にある氷の世界を探究する。ドーム空間を最大限に活用した本作品では、宇宙の奥行きを存分に体感できる。本編映像の前には、解説員によるその日の星空の生解説があり、季節に合わせた星座の話や宇宙のトピックスを聞くことができる。
見どころ
プラネタリウムの客席をコックピットに見立て、太陽系を巡る宇宙の旅に出発する本作。カウントダウンとともに宇宙船が飛び立つような感覚は、冒険アトラクションのようでワクワク感も味わうことができる。
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
-
今日 19℃/7℃ -
明日 15℃/8℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
-
※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
港区立みなと科学館周辺のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポット
-

2025 春の企画展「カガクノミカタ」ーディスカバー フシギの見つけ方!ー / 港区立みなと科学館
さまざまな「ミカタ」を通して不思議の見つけ方を紹介
-

菊池コレクション 現代陶芸のすすめ / 菊池寛実記念 智美術館
うつわからオブジェまで、現代陶芸の多彩な作品を紹介
-

攻殻機動隊展 Ghost and the Shell(ゴースト アンド ザ シェル) / TOKYO NODE GALLERY
アニメ制作30周年を記念して開催される『攻殻機動隊』の大規模展覧会
-

デザインあ展 neo(ネオ) / TOKYO NODE GALLERY
累計116万人が来場した「デザインあ展」がアップデートして登場
-

幽玄への誘いー能面・能装束の美 / 大倉集古館
能や狂言の演目を描いた絵画資料や能道具などの作品を中心に展覧
カレンダーから絞り込む
カレンダーから日付を選択する
- 3月
- 4月
- 5月
GWイベント・おでかけトピックス【関東】
ウォーカー編集部が選ぶ、GW(ゴールデンウィーク)の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
東京都のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
| 東京都のGW(ゴールデンウィーク)人気イベントランキング | 東京都のGW(ゴールデンウィーク)人気スポットランキング |
おすすめ情報
GWの人気イベントランキング
【東京都】
GWの人気スポットランキング
【東京都】
閲覧履歴
-
最近見たイベント&スポットページはありません。




