-
おすすめ
-
おすすめ
-
おすすめ
-
おすすめ
Reborn(リボーン)ーいのちを織りなすアーティストたちー WHAT MUSEUM(ワットミュージアム)

このページをスマホで見る
営業期間:2025年4月26日(土)~7月6日(日)
休み:月曜(祝日の場合は翌火曜休館。ただし5月6日は開館)

WHAT MUSEUM(ワットミュージアム)
6人の現代アーティストたちによる多彩な作品を紹介画像提供:WHAT MUSEUM
6人の現代アーティストが「自然との共生」と「いのちの行方」をテーマの作品を制作
「自然との共生」と「いのちの行方」をテーマに、現代アーティストによる作品約67点を紹介する展覧会。出展アーティストは鈴木初音(すずきはつね)、玉田多紀(たまだたき)、永沢碧衣(ながさわあおい)、帆刈晴日(ほかりはるひ)、水田典寿(みずたのりひさ)、宮川達也(みやかわたつや)の6人で、流木や古紙ダンボール、狩猟で得た膠(にかわ)など、おのおのが出合った素材と真摯に向き合い、対話を重ねながら創作した作品が並ぶ。5月10日(土)、18日(日)には出展作家の玉田多紀を講師に迎え、古紙ダンボールを使って面を作るワークショップも開催される。
見どころ
ダンボールの特性を活かしながら独自の技法を用いて作った玉田多紀の作品など、古紙や廃材をどのようにアート作品に利用しているかを知ることによって、人間社会と自然環境との関わりについて深く考えることができる。
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
-
今日 20℃/17℃
-
明日 28℃/18℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
-
※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
WHAT MUSEUM(ワットミュージアム)周辺のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポット
-
Reborn-いのちを織りなすアーティストたち- / WHAT MUSEUM
自然との共生といのちの行方を紡ぐ
-
動き出す浮世絵展 TOKYO / 寺田倉庫 G1ビル
浮世絵師の名作の数々をデジタルアートで体感できる
-
WHAT CAFE EXHIBITION vol.41 ON PAPER:Art and Print Market(ワット カフェ エキシビジョン vol.41 オン ペーパー:アート アンド プリントマーケット) / WHAT CAFE
4日間限定で開催される「紙」がテーマのアートマーケット
-
断続する線:ユリエ・クニファーと菅井汲 / BONDED GALLERY
フランスのギャラリー・フランク・エルバスが主催する2人展
-
JILLE 〜Spring has come 〜 / KIWA TENNOZ
Spring has come
カレンダーから絞り込む
カレンダーから日付を選択する
- 3月
- 4月
- 5月
GWイベント・おでかけトピックス【関東】
ウォーカー編集部が選ぶ、GW(ゴールデンウィーク)の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
東京都のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
東京都のGW(ゴールデンウィーク)人気イベントランキング | 東京都のGW(ゴールデンウィーク)人気スポットランキング |
おすすめ情報
GWの人気イベントランキング
【東京都】
GWの人気スポットランキング
【東京都】
閲覧履歴
-
最近見たイベント&スポットページはありません。
GWのおでかけをもっと楽しむ
-
GWのおでかけトピックス編集部おすすめの「今年のGW」の楽しみ方を紹介
-
ネモフィラが見られるスポット全国のネモフィラが見られるスポット情報などをお届け
-
潮干狩りガイド旬な時期や準備するもの、採り方のコツ、全国各地のおすすめ潮干狩りスポットを紹介
-
ピクニックにおすすめの公園春のおでかけにぴったり!ピクニックにおすすめの公園をご紹介!
-
BBQにおすすめの公園自然の中で家族や友人とワイワイ楽しもう!
-
大阪・関西万博をご紹介チケットや行き方おすすめスポットまで!
-
イベントカレンダー日付からGW(ゴールデンウィーク)のイベントスケジュールをチェック!
-
今年(2025年)のGWはいつからいつまで?連休中の各機関の対応など、気になることをチェック