-
おすすめ
-
おすすめ
-
おすすめ
-
おすすめ
菊池コレクション 現代陶芸のすすめ 菊池寛実記念 智美術館

このページをスマホで見る

菊池寛実記念 智美術館
鯉江良二 「証言」 1982年菊池コレクション
うつわからオブジェまで、現代陶芸の多彩な作品を紹介
うつわを立体造形としてとらえた作品や、陶芸にまつわる要素を独自の視点でとらえたオブジェ的な造形作品など、さまざまな「現代陶芸」を紹介するコレクション展。菊池寛実記念 智美術館を設立した菊池智が、1983年にアメリカ、ワシントンのスミソニアン国立自然史博物館のトーマス・M・エバンスギャラリーで開催した自身のコレクションによる展覧会「Japanese Ceramics Today(現代日本陶芸展)」に出品した作品をはじめ、 1970年代から1980年代の作品を中心に約60点の日本の現代陶芸が紹介される。
見どころ
陶芸の概念を更新し続けた鯉江良二の「証言」やうつわという形態の中に独自の表現を求めた加守田章二の「彩色壺」など、現代の陶芸を率先してきた作家たちの作品を鑑賞できる。
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
-
今日 23℃/13℃
-
明日 23℃/13℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
-
※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
菊池寛実記念 智美術館周辺のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポット
-
2025 春の企画展「カガクノミカタ」ーディスカバー フシギの見つけ方!ー / 港区立みなと科学館
さまざまな「ミカタ」を通して不思議の見つけ方を紹介
-
幽玄への誘いー能面・能装束の美 / 大倉集古館
能や狂言の演目を描いた絵画資料や能道具などの作品を中心に展覧
-
デザインあ展 neo(ネオ) / TOKYO NODE GALLERY
累計116万人が来場した「デザインあ展」がアップデートして登場
-
ライトアップ木島櫻谷IIー おうこくの線をさがしに 併設四季連作屏風 / 泉屋博古館東京
木島櫻谷の絵画表現に焦点をあてた展覧会
-
こども音楽フェスティバル2025 ピアノで聴く『のだめカンタービレ』BEST / サントリーホール 大ホール
人気YouTuberピアニストが集結!
カレンダーから絞り込む
カレンダーから日付を選択する
- 3月
- 4月
- 5月
GWイベント・おでかけトピックス【関東】
ウォーカー編集部が選ぶ、GW(ゴールデンウィーク)の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
東京都のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
東京都のGW(ゴールデンウィーク)人気イベントランキング | 東京都のGW(ゴールデンウィーク)人気スポットランキング |
おすすめ情報
GWの人気イベントランキング
【東京都】
GWの人気スポットランキング
【東京都】
閲覧履歴
-
最近見たイベント&スポットページはありません。