文字の芸術をめぐる旅 文字ってアートなの?北海道立函館美術館

このページをスマホで見る

北海道函館市
文字の芸術をめぐる旅 文字ってアートなの?

北海道立函館美術館

岡田博『RED』1971年(昭和46年) 北海道立函館美術館蔵
画像提供:北海道立函館美術館
※ このイベントは終了しました。
北海道のイベントはこちらからご確認ください。

文字をモチーフにした収蔵作品を紹介

「道南ゆかりの美術」「書と東洋美術」「文字と記号に関わる現代美術」という3つの大きなテーマに基づき、約2000点を収蔵する北海道立函館美術館のコレクションの中から、「書と東洋美術」「文字と記号に関わる現代美術」の文字にまつわる作品が紹介される特別展。美術家の岡田博や荒川修作、三島喜美代などが手がけた文字をモチーフにした絵画や立体作品のほか、書道家の金子鴎亭や金子心象などの作品が展示される。

見どころ

赤を意味するREDが白で描かれる岡田博の『RED』など、文字通りの意味とは異なる表現がされたアート作品が並ぶので、その意味を自分なりに想像しながらアート鑑賞を楽しめる。

混雑する時間の目安

※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。

混雑が予想される時間:混雑時間は特になし

  • 今日 13℃8℃
  • 明日 19℃7℃

天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー

  • ※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。

※掲載情報は2025年1月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

カレンダーから絞り込む

カレンダーから日付を選択する

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。