お宝展 徳川と鳥取藩池田 渡辺美術館

このページをスマホで見る

営業期間:2023年4月2日(日)~7月3日(月)

※火曜休館、5月16日(火)〜19日(金)休館

鳥取県鳥取市
お宝展 徳川と鳥取藩池田

渡辺美術館

関ケ原の合戦後の徳川と鳥取池田藩の逸品が飾られる
※ このイベントは終了しました。
鳥取県のイベントはこちらからご確認ください。

鳥取池田藩政の歴史や文化に触れる展覧会が開かれる

慶長5年(1600年)関ケ原の合戦で徳川家康率いる東軍が勝利した後、家康は池田輝政に姫路城を与え徳川幕府の西の要となるよう求めた。寛永9年(1632年)には、家康の曽孫の池田光仲が鳥取城主となり、鳥取池田家は幕末まで約240年続いた。今展では「関ヶ原合戦図屏風」をはじめ、前期に徳川家の三つ葉葵紋入りの鉄扇や、池田家の揚羽蝶紋入り鳥取藩主の火縄銃、鳥取藩お抱え刀工の信濃大掾藤原忠国の刀剣類を展示し、後期には徳川慶喜の兄である池田慶徳の書、江戸初期三名君の池田光政の書簡、鳥取東照宮祭礼図写しなどの収蔵品が展示され、国持大名として徳川家に重宝された鳥取池田藩の歴史が学べる内容となっている。

見どころ

「教科書だけでは知ることができない歴史や文化を直接感じてほしい」という創設者、渡辺元の思いを反映した美術館で開催されるお宝展。徳川家や池田家の家紋入りの貴重な品々から、当時の文化を感じ取ることができる。

混雑する時間の目安

※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。

  • 今日 27℃20℃
  • 明日 29℃20℃

天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー

  • ※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。

※掲載情報は2023年3月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。

カレンダーから絞り込む

カレンダーから日付を選択する

おすすめ情報

GWの人気イベントランキング
【鳥取県】

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。