造幣局 桜の通り抜け造幣局本局

このページをスマホで見る

営業期間:2023年4月7日(金)~13日(木)

土日は9時~19時30分。令和5年はインターネットからの事前申込制(先着順)で開催。申込専用HPから申込を。特別観桜会(対象:障がい者・高齢者)の開催日は通り抜け開始前日の4/6(木)、メールか往復はがきで申込を。新型コロナウイルス感染症の拡大状況等によっては中止になる場合あり。

大阪府大阪市北区
造幣局 桜の通り抜け

造幣局本局

独立行政法人造幣局
※ このイベントは終了しました。
大阪府のイベントはこちらからご確認ください。

浪速の春を飾る風物詩

造幣局の構内には、関山、普賢象、松月、紅手毬、楊貴妃など数多くの品種の桜が植えられている。毎年4月中旬頃の桜の開花時に、旧淀川沿いの全長約560mの通路で1週間実施される「桜の通り抜け」は、明治16年より100年以上にわたって続いている。今年の桜は140品種339本、今年の花は「松月」、新たに「伊予熊谷」と「舞姫」が登場。※来場には、障がい者や高齢者対象の特別観桜会(4/6)も含め事前申込が必要。

情報提供:イベントバンク
  • 今日 13℃6℃
  • 明日 13℃6℃

天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー

  • ※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。

※掲載情報は2023年4月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。

カレンダーから絞り込む

カレンダーから日付を選択する

大阪府のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。