【桜・見ごろ】平野神社平野神社

このページをスマホで見る

営業期間:2023年3月中旬~2023年4月下旬

開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。観桜特別夜間照明・夜間参拝は、3月24日(金)~4月16日(日)日没~21:00(一部有料区間あり)

京都府京都市北区
【桜・見ごろ】平野神社

平野神社

※ このイベントは終了しました。
京都府のイベントはこちらからご確認ください。

様々な桜が楽しめる名所

桜は生命力を高める象徴として平野神社では平安時代より植樹されてきた。平安期には貴族たちが長い期間様々な桜を楽しみ、江戸時代になると庶民にも夜桜が開放され、「平野の夜桜」は都を代表する花見の名所となった。平野神社原木の桜も多く、また長い期間(約1か月半)様々な種の桜を愛でることができる。※令和4年から桜樹木保護のため、茶店(宴席)は廃止。

情報提供:イベントバンク
  • 今日 30℃21℃
  • 明日 31℃21℃

天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー

  • ※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。

※掲載情報は2023年4月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。

カレンダーから絞り込む

カレンダーから日付を選択する

京都府のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。