特別展「明治美術狂想曲」 静嘉堂文庫美術館

このページをスマホで見る
営業期間:2023年4月8日(土)~6月4日(日)
休館日:月曜、5月9日(火) ※前期:4月8日(土)~5月7日(日)/後期:5月10日(水)~6月4日(日)

静嘉堂文庫美術館
「美術」が産声を上げた明治時代の美術作品の数々を紹介東京都のイベントはこちらからご確認ください。
現代でも色あせない明治美術を展示
江戸幕府が倒れ、西洋文明が流入し、政治体制や身分制の改革、西洋風の建築やファッションの普及など、社会の面でも、文化の面でも、人々の生活と意識に大きな変化がもたらされた明治時代。本展では、「美術」という言葉が誕生したこの時代の作品に注目し、東洋古美術品を収蔵する静嘉堂のコレクションを展観。論争を巻き起こした黒田清輝「裸体婦人像」など、当時としてはセンセーショナル、しかし現代でも色あせない明治美術の魅力を紹介する。
見どころ
江戸時代の表現技法を用いつつ、目新しいモチーフを描いた新たな時代の幕開けを感じさせる絵画をはじめ、欧米好みのデザインながらも古美術にも造詣が深く、最近では「超絶技巧」とも称される明治工芸の数々も展示される本展。初公開となる落合芳幾「末広五十三次 程ヶ谷」、国宝「曜変天目(稲葉天目)」なども見ることができる。
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
-
今日 27℃/22℃
-
明日 28℃/22℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
-
※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
静嘉堂文庫美術館周辺のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポット
-
海底トンネルに潜入!東京湾アクアライン裏側探検&海ほたるパーキングエリア / 東京駅 丸の内南口 丸の内ビルディング付近(集合)
普段は立入不可のアクアラインの裏側を案内
-
ロコモ&フレイル ~歌ってロコトレ!~(第31回日本医学会総会博覧会) / 丸の内ビル1階「マルキューブ」
楽しくロコトレしてロコモを予防!
-
増田明美さん出演「さぁ、体も心も前向きに! ~楽しく歩いてロコモ予防~」 / 丸の内ビル1階「マルキューブ」
楽しく歩いてロコモ予防!
-
日本の桜名所100選 赤城南面千本桜!菜の花・桜・花桃の中を駆け抜けるトロッコわたらせ渓谷号 / 東京駅 丸の内南口 丸の内ビルディング付近(集合)
赤城南面千本桜とトロッコわたらせ渓谷号
-
SAMが教える「ダレデモダンス」でロコモ予防(第31回日本医学会総会博覧会) / 丸の内ビル1階「マルキューブ」
SAMが教える「ダレデモダンス」
カレンダーから絞り込む
カレンダーから日付を選択する
- 3月
- 4月
- 5月
GWイベント・おでかけトピックス【関東】
ウォーカー編集部が選ぶ、GW(ゴールデンウィーク)の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
東京都のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
東京都のGW(ゴールデンウィーク)人気イベントランキング | 東京都のGW(ゴールデンウィーク)人気スポットランキング |
おすすめ情報
GWの人気イベントランキング
【東京都】
GWの人気スポットランキング
【東京都】
閲覧履歴
-
最近見たイベント&スポットページはありません。