芳幾・芳年―国芳門下の2大ライバル 三菱一号館美術館

このページをスマホで見る
営業期間:2023年2月25日(土)~4月9日(日)
休館日:3月6日(月)、3月13日(月)、3月20日(月) ※展示替えあり

三菱一号館美術館
二人の画技を直接比較することができる貴重な展覧会東京都のイベントはこちらからご確認ください。
当時の人気を二分した浮世絵師、芳幾と芳年の全貌に迫る
三菱一号館美術館の建物メンテナンスのための長期休館前最後の展覧会となる本展。幕末を代表する浮世絵師、歌川国芳(1797-1861)の門下でともに腕を磨き、良きライバルとして当時は人気を二分した落合芳幾(1833-1904)と月岡芳年(1839-1892)。最後の浮世絵師と呼ばれる世代で、文明開化の時代において浮世絵衰退にあらがうべく、彼らがどのように闘ったのかを、浅井コレクションをはじめとする貴重な個人コレクションを中心に振り返る。
見どころ
人生半ばの30歳前後で明治維新を迎え、発起人として関わった「東京日々新聞」(毎日新聞の前身)の新聞錦絵を描くようになった芳幾。国芳から継承した武者絵を展開し、歴史的主題の浮世絵を開拓した芳年。本展では貴重な浮世絵コレクションから芳幾・芳年の全貌に迫るほか、錦絵新聞、これまであまり紹介されることのなかった肉筆画も多数展示。二人の画技を直接比較することができる。また、江戸から明治の変革の時代において、浮世絵がどう生き残ったのかも知ることができる展覧会になっている。
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
-
今日 26℃/21℃
-
明日 29℃/21℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
-
※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
三菱一号館美術館周辺のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポット
-
海底トンネルに潜入!東京湾アクアライン裏側探検&海ほたるパーキングエリア / 東京駅 丸の内南口 丸の内ビルディング付近(集合)
普段は立入不可のアクアラインの裏側を案内
-
ロコモ&フレイル ~歌ってロコトレ!~(第31回日本医学会総会博覧会) / 丸の内ビル1階「マルキューブ」
楽しくロコトレしてロコモを予防!
-
増田明美さん出演「さぁ、体も心も前向きに! ~楽しく歩いてロコモ予防~」 / 丸の内ビル1階「マルキューブ」
楽しく歩いてロコモ予防!
-
日本の桜名所100選 赤城南面千本桜!菜の花・桜・花桃の中を駆け抜けるトロッコわたらせ渓谷号 / 東京駅 丸の内南口 丸の内ビルディング付近(集合)
赤城南面千本桜とトロッコわたらせ渓谷号
-
SAMが教える「ダレデモダンス」でロコモ予防(第31回日本医学会総会博覧会) / 丸の内ビル1階「マルキューブ」
SAMが教える「ダレデモダンス」
カレンダーから絞り込む
カレンダーから日付を選択する
- 3月
- 4月
- 5月
GWイベント・おでかけトピックス【関東】
ウォーカー編集部が選ぶ、GW(ゴールデンウィーク)の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
東京都のGW(ゴールデンウィーク)イベント・おでかけスポットを探す
東京都のGW(ゴールデンウィーク)人気イベントランキング | 東京都のGW(ゴールデンウィーク)人気スポットランキング |
おすすめ情報
GWの人気イベントランキング
【東京都】
GWの人気スポットランキング
【東京都】
閲覧履歴
-
最近見たイベント&スポットページはありません。