企画展 美術館×やさしい日本語〈やさしさとは?〉 市立小樽美術館

このページをスマホで見る

営業期間:2023年3月4日(土)~4月23日(日)

月曜日休館

北海道小樽市
企画展 美術館×やさしい日本語〈やさしさとは?〉

市立小樽美術館

「やさしい美術館」とは、どんな美術館?
※ このイベントは終了しました。
北海道のイベントはこちらからご確認ください。

「やさしい美術館」とは何かを考える

やさしい日本語で小樽美術館を楽しむことができる展覧会。やさしい日本語とは、普通の日本語よりも簡単で、外国人などの日本語を第一言語としない人にも分かりやすい日本語をさす。美術館を取り巻く言葉は得てしてやさしい日本語ではないことが多いことから、本展では分かりやすい日本語による作品の紹介を通して、美術館の「やさしい」を考える。展示作品は工藤三郎《海の幸》や本間聖丈《蝦夷錦》、中村善策《海港の秋》など。小樽を描いた絵や、小樽に住んでいた人が描いた絵を多数展示する。

見どころ

美術館は絵画や彫刻といった視覚芸術を扱う場所だからこそ、視覚的イメージから受ける印象や、感じたことを表現する新しい言葉と出合う場所といえる。絵を見ながら、その絵にどんな言葉が合うか考えるきっかけとなる。

混雑する時間の目安

※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。

  • 今日 2℃-5℃
  • 明日 -1℃-4℃

天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー

  • ※施設やイベントが休園・中止になっている場合があります。おでかけの際は事前にご確認ください。

※掲載情報は2023年4月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。

カレンダーから絞り込む

カレンダーから日付を選択する

おすすめ情報

GWの人気イベントランキング
【北海道】

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。